Fifblo
アラフィフが楽しく生きることを考える
ストレス

集中できるということは、とても大切!ー楽しく仕事をするために心がけること9選

仕事は、できるだけ楽しくやりたいものです。

楽し仕事ができるということは、それだけ仕事に集中できているということになります。

しかし、仕事をしていて、何故か集中できない日や、時期ってありますよね。

私達の集中力は、そんなに長く続くものではないからです。

その他にも、様々な原因で、集中することができなくなるのです。

仕事に集中できていないと、終業時刻まで長く感じ、とても楽しくない時間になります。

 

本記事では

  • 集中して仕事ができていない方
  • 最近、仕事に集中できなくなった方
  • 仕事が苦痛だと感じる方

に向けて、集中して仕事をする方法をお伝えします。

何かの参考になれば幸いです。

 

本記事を読み進めることで

  • 仕事に身が入る
  • 能動的に仕事ができる
  • 集中を邪魔するものがわかる

ようになります。

しばらくの時間お付き合いくださいませ。

 

はじめに結論から申し上げますと

仕事に集中するためには

  • 自分の意識を他にもっていかれないようにする
  • 仕事のやり方を見直す
  • 体調を整える
  • ストレスや悩みを解消する

ということです。

詳細は後述していきます。

 

仕事に集中できない原因

そもそも、仕事に集中できなくなる原因は何なのでしょうか?

その日の仕事の後に、とても楽しみにしていることがあるという場合は、居ても立っても居られず、ソワソワしっぱなしの一日になると思いますので、それは仕方のないことです。

それほど楽しいことがあるというのは、羨ましい限りですが…

それ以外で、考えてみましょう。

考えられる原因は

  • ストレスでイライラしている
  • 感情的になっている
  • マルチタスク
  • 優先順位を決めていない
  • 長時間座りっぱなし

などです。

 

ストレスでイライラしている

まだ完了していない業務があるのに、次から次への仕事が舞い込んでくるときなど、ストレスでイライラした経験は誰しもあると思います。

その他、人間関係のストレスを抱えている人も多いと思います。

会社の中には、平気で心無いことを言ってくる人もいるので、こういった輩がいる職場では、ストレスを抱えやすくなります。

私は、職場の上司からの陰湿なパワハラを受けたときに、ショックと、上司のことが信用ができなくなり、この状況に陥った経験があります。

このような状況では、なかなか集中するのが難しくなります。

 

関連記事:上司のパワハラで心身が限界になる前にー自分ができることをして幸せに暮らすために

上司のパワハラで心身が限界になる前にー自分ができることをして幸せに暮らすために パワー・ハラスメントという言葉。 私には無縁だとずっと思ってきました。 社会に出て30年以上経過してから、私がパワハ...

 

感情的になっている

仕事をしていると、様々なことで、面白くないことや、思い通りにならない事があります。

理不尽な要求など、あまりにも納得の行かないことがあると、つい感情的になったりします。

「どうして私がやらなきゃいけないの?」と思い、やる気が失せてしまいます。

この様に感情的になっている時には、気になって集中できるはずもありません。

また、感情的になっている時は、冷静に判断することができなくなります。

後で後悔してしまうような間違った選択をしがちです。

感情的になるということは、とても疲労しますし、後になって後悔することが多く、良いことなしです。

感情をコントロールして、穏やかに仕事することができるように心がけることが大切です。

 

関連記事:私が感情をコントロールできるようになった5つの理由【合理的に考える】

私が感情をコントロールできるようになった5つの理由【合理的に考える】 普段生活をしていると、様々なことが起こります。 いい出来事、悪い出来事などですが、特に悪い出来事は、苦痛を感じたりするので...

 

マルチタスク

様々なことを同時進行するマルチタスク状態だと、脳が混乱状態に陥りやすくなり、集中力が低下します。

私自身もずっと、いくつもの仕事を同時に進めることが良かれと思い、マルチタスクで仕事を続けてきました。

マルチタスクで仕事をこなすと、とても疲れます。

マルチタスクはストレスの原因にもなります。

マルチタスクは、一つのことに集中できなくなるので、生産性は低下します。

それなのに、私は、マルチタスクでやってきたのです。

集中していたつもりでも、ポテンシャルは低くなっていたのです。

シングルタスクでやるべきです。

現在私は、シングルタスクを意識するようにしました。

シングルタスクを意識してからは、心に余裕ができ、他のことは考えず、一つのことに集中し、より効率的に仕事をすることができるようになりました。

 

関連記事:仕事で精神的余裕がないときは、シングルタスクを意識しよう 【マルチタスクの悪影響】

仕事で精神的余裕がないときは、シングルタスクを意識しよう 【マルチタスクの悪影響】 サラリーマンをしていると、様々な仕事をやらなければなりません。 時には、同時に複数の仕事が舞い込んでくることも。 仕...

 

優先順位を決めていない

思いがけず、次々と仕事が入ってきたりすることがあります。

優先順位を付けることができずに、整理がつかない状態だと、パニックになり、仕事が進まなくなる人がいます。

このように、思いがけない仕事が次々入ることは、当たり前に起こりうることですので、冷静に対処しなければなりません。

今手掛けている仕事よりも優先するべきなのか、今の仕事を終わらしてから実施すべきか。

冷静に優先順位を付けて、1つずつ仕事をこなしていく事が大切です。

やる順番を決めると、あとは淡々とこなすだけなので、それほど苦ではありません。

 

座りっぱなし

デスクワークをしていると、長時間椅子に座りっぱなしになることがよくあると思います。

このような状態は、脳の血流が悪くなり、集中できなくなりがちです。

時々、立ったり、歩いたりして、脳に血液を送るようにしましょう。

 

関連記事:気にもしなかった座りっぱなしは、実はかなり危険なことだった!

気にもしなかった座りっぱなしは、実はかなり危険なことだった! 座って楽するのは、命を削る行為だ❗ 事務系の仕事をする人は、パソコンを使うデスクワークが多い。 座りながら...

 

集中力を高める方法ー楽しく仕事をするために心がけること9選

仕事に集中できないのということは、仕事がつまらなくもなり、やらなければならない仕事が進まないので、とてもよろしくない状況です。

それを解消したいと考え、私が実践した(している)集中する方法は次のとおりです。

職場編

  • まずは落ち着こう
  • シングルタスク
  • 横入りの仕事
  • 他人のことを気にしない
  • 適度に休憩
  • 自分の価値を提供する

生活習慣編

  • 良質な睡眠
  • ストレス対策
  • 適度な運動の習慣

 

職場編

私が職場で実践することは以下の通り

 

まずは落ち着こう

まずは深呼吸でもして落ち着きましょう。

落ち着きが無いときは、呼吸が浅くなります。

なので、ゆっくり深呼吸をするのです。

とても落ち着くことができます。

そして、その日に行う「やることリスト」をメモ紙にリストアップします。

その中で、優先順位を決めます。

1つ終わったら、リストを消し、次の仕事に移ります。

 

シングルタスク

他の仕事も気になるところですが、まずは、目の前の仕事だけに集中します。

マルチタスクはダメです!

マルチタスクになると、脳の思考する領域が、分散されてしまうため、最高のパフォーマンスから程遠くなります。

とにかく、他に意識を持っていかれないようにして、シングルタスクを徹底しましょう。

 

横入りの仕事

よく、予定していなかった業務が飛び込んでくると、イライラしてしまう人がいます。

予定している仕事だけをしていればよいかと言うと、そうではありません。

予定外の仕事が飛び込んできても、取り乱すことなく冷静に受け入れましょう。

そして、やることリストに取り入れ、優先順位を確認します。

そうしたら、淡々とタスクをこなしていくだけです。

予定外の仕事が横入りするというのは、当たり前にあります。

「予定外の仕事、きましたね!」と、それくらい気持ちの余裕は持っておきましょう。

そうすることで、余計なストレスを受けることがなくなります。

 

他人のことを気にしない

職場では、集中力が途切れた時、よく雑談をする人がいます。

それに目くじらを立て、イライラしてしまうと、自分の仕事に影響がでてしまいます。

他の人のことは、気にしないで、自分の仕事だけに集中することが重要です。

他の人のことを気にすると、集中力が低下しますし、ストレスを受けやすくなります。

それに、注意したところで、得られるメリットはほとんどありません。

悪い言い方をするのであれば、無視することです。

何か聞かた場合のみの対応だけで良いのです。

 

適度に休憩

長時間集中し続けることは、非常に困難です。

私達は、30分くらいしか集中できません。

なので適度に休憩することで、トータルの集中時間を多くすることができます。

座りっぱなしもだめなので、時々立ち上がり、脳への血流を促してあげましょう。

 

自分の価値を提供する

仕事に集中できないときは、仕事が進まない上に、時間の経過するのが非常に長く感じます。

仕事をしていても、楽しくないですし、非常につまらないものです。

ちょっと考え方を変えてみましょう。

そもそも、どうして仕事をしているのでしょうか?

サラリーを頂くためですよね。

会社側は、何を求めているのでしょうか?

私達が仕事場で滞在する時間ではありません。

私達の労働力を求めているのです。

サボっていても、終業時刻まで、職場にいるだけでも、給料をもらうことができます。

しかし、これで良いわけでありません。

筆者は、会社に自分の価値を提供するということを考えるようにしました。

要するに、自分の能力です。

そうすると、集中が続くようになりました。

十分に価値を提供し、ダラダラ残ることなく、退社します。

これが一番重要だと思っています。

他の人が残っていても、筆者は帰宅するようにしています。

そのために、集中して価値を提供したのですから。

 

関連記事:必要のない常識や既成概念にとらわれない生き方をしたいー自分らしく生きるために

必要のない常識や既成概念にとらわれない生き方をしたいー自分らしく生きるために 私達の周りには、「〜しなければならない」「〜するのは当たり前だ」など、様々な常識と言われるものが多くあると思います。 恐る...

 

生活習慣編

自分の価値を会社に提供するために、普段の生活から考えなければなりません。

特に私達は身体が資本なわけですから、メンテナンスは非常に重要です。

ハイパフォーマンスを維持するには、生活習慣から考えるべきなのです。

 

良質な睡眠

睡眠不足では、仕事に集中できるわけがありません。

睡眠不足の状態は、思考力やメンタルの低下が起こります。

そのようなパフォーマンスが低下した状態では、十分に自分の価値を提供することはできません。

睡眠は軽視しがちですが、非常に重要な事なのです。

良質な睡眠を心がけましょう。

 

関連記事:7時間以上の質の良い睡眠を【メラトニンの抗酸化作用で睡眠とアンチエイジング】

7時間以上の質の良い睡眠を【メラトニンの抗酸化作用で睡眠とアンチエイジング】 みなさんは良く眠れていますか? よく寝る前にスマホを見ては良い睡眠にならないとか言われていますが、布団の中でスマホ...

 

ストレス対策

ストレスを抱えた状態では、集中して仕事をすることができません。

仕事をしていると、多少に関わらず、ストレスにさらされます。

普段の生活からストレス解消に心がけるべきなのです。

様々なストレス解消法があるので、色々試すのもいいと思います。

私がためになった本を紹介します。

参考にしてみてください。


人間関係が悪い職場でバリバリ働いてやる!【職場の人間関係で消耗している方へ】 社会人になり、仕事をして毎月の給料をもらうことは、ありがたいことです。 会社のために、身を粉にして一生懸命労働力を提供し、その...

 

適度な運動の習慣

いつまでも健康を保つためには、定期的な運動が必要です。

ウォーキング、ジョギング、水泳、テニス、サッカーなど、週に2回以上行うことが推奨されています。

運動は脳に血流を促すので、認知機能低下を予防します。

その他、筋トレは自己効力感を高める効果があるので、仕事にも良い影響を与えてくれます。

運動は、ホントにいい効果があるので、やったほうがいいです。

私は、主にジョギングをしますが、普段、運動習慣のない人は、カジュアルな格好のままでいいので、歩くことから始めるのをオススメします。

特に、朝がいいです。

基礎疾患がなければ、適度な運動を心がけましょう。

 

関連記事:運動をしないというのはありえない!ー運動はメリットだらけ!【少しずつ運動習慣を】

運動をしないというのはありえない!ー運動はメリットだらけ!【少しずつ運動習慣を】 定期的に運動をするのが良いとよく言われています。 頭ではわかっていても、なかなか行動に移すことができないという方もいらっし...

 

まとめ:楽しく仕事をするために心がけること

仕事に集中できないときは、仕事がつまらなく感じたり、終業時刻までが長く感じ、とても苦痛になります。

仕事に集中できない原因は、対人関係の悩みや、仕事におわれて余裕がなくなったり様々です。

できることだけを考え、工夫するだけで、改善することができます。

仕事に集中するためには

  • 自分の意識を他にもっていかれないようにする
  • 仕事のやり方を見直す
  • 体調を整える
  • ストレスや悩みを解消する

ことです。

そして実践することは

  • まずは、落ち着くこと
  • マルチタスクではなく、シングルタスクを徹底する
  • 予定外の仕事が入ってきても、余裕を持って対応する
  • 他人のことを気にしない
  • 適度に休憩する
  • 自分の価値を提供する考え方
  • 良質な睡眠
  • ストレス解消
  • 適度な運動習慣

などです。

やはり、仕事は集中してやることの方が、充実感を得られますし、楽しく感じます。

柔軟な考え方で、手際よく仕事をこなし、できるだけ早く帰宅し、余暇の時間を充実したものにしましょう。

 

関連記事:中年おじさんの生活習慣改善(退職後も健康であるために、今から良い食事、運動習慣を心がける)

中年おじさんの生活習慣改善(退職後も健康であるために、今から良い食事、運動習慣を心がける) 毎日の仕事は大変だけど、仕事がないときは、楽しいことをしたり、美味しいものを食べたりして、頑張った自分を大いに甘やかすことは、よ...

 

ABOUT ME
Masazo
アラフィフフリーランサーです。 30年以上続けた仕事を上司からのパワハラで退職。 仕事の人間関係で悩み、メンタルがどん底まで落ちたけど、這い上がることができた方法や思考法を発信しています。 その他、健康のために、良い食事と運動を心がけていて、これもまた発信しています。 今まで、世間の流れのままに生きてきました。 最近、昔からの常識に疑問を持ち、何が正しいのか自分なりに考えるようになりました。 これについても発信しています。 色々な情報を自分に取り入れ、これからの人生に活かしていきたいと考えています。 今まで、嫌いだった読書も、いろいろな発見があって、面白いと感じています。 よりよい人生にするために、学んで行きます。 そして、発信していきます。