Fifblo
アラフィフが楽しく生きることを考える
ストレス

過去のパワハラを分析してみたーどうして仕事を辞めたいと思ったのか?

パワハラを受けたら冷静に対処する!

 

私は今から5年前にパワハラを経験しました。

上司1からのパワハラで、心にダメージを受け、

落ちた心を抱えたまま、私は転勤でパワハラ上司2と出会いました。

社会位に出てから約30年、これまで、怒られたりはしたけど、

上司とはそれなりにいい関係を築けていたのですが。

私は、特に職場の仲間から嫌われた記憶もなく、いろいろな人達と協力してやってこられました。

自分では真面目に取り組む人間だと思っているのですが、

人によっては何か気に触るところがあったのかもしれません。

それでも、自分の一生懸命仕事をするというポリシーは守り抜きました。

パワハラ第一波を受けてから4年後、私は仕事を辞めました。

 

今回は、パワハラについてのお話です。

パワハラに悩んでいる方向けです。

何かの参考になれば嬉しいです。

 

過去のパワハラを分析してみた【第一波】

パワハラの第一波は、人事異動で新たに赴任してきたパワハラ上司1からのものです。

パワハラ上司1は、高校時代にバスケットボールで活躍していた体育会系です(今は見る影もないけど…)。

何かあれば、大きな声で威圧します。

怖かった〜!

私は、パワハラ上司1の言いたいことが理解できず、しばしば怒鳴られました。

毎日毎日怒鳴られるので、仕事に行くのが恐怖でした。

それでも真面目な性格な私は、どうにかして期待に応えようと、

試行錯誤するのですが、それでも、毎日怒鳴られます。

仕事中の私の心拍数は100を超え(平常時50台前半)、常に緊張状態でした。

まるで、蛇に睨まれたカエル状態で、闘争・逃走反応を示していました。

要するに、とても大きなストレスを抱えていたということです。

この状態が続くと、メンタルが壊れる危険がでてきます。

それでも、家族を養うために頑張らなければならないとという、危ない価値観で自分に無理をさせたのです。

毎日が地獄だと感じていました。

家でも、仕事で受けた衝撃が頭の中で繰り返し再現され続けました。

これは、反芻思考といって、うつの原因になっています。

今になって分析してみると、この時点でかなり危ない状況になっていることが、わかります。

会社側に、パワハラをやめるように訴える必要がありました。

しかし、それまでパワハラを受けたり、メンタルがおかしくなりそうになったことがなかったので、

ただただ我慢するしかないのだと思っていたのです。

 

過去のパワハラを分析してみた【第二波】

パワハラ上司1にいじめられていた私に、転勤が発令されました。

これで、パワハラ上司1とおさらばできると、嬉しかった記憶があります。

着任した新たな職場は、パワハラ上司1のような人はいなかったものの、全体の雰囲気が悪い職場でした。

後にパワハラ上司2になる上司は、その上との関係(会社の上層部)が嫌悪でした。

上司とその上の間を取り持つことになった私は、職場のために懸命に働きました。

それが気に食わなかったのか、上司は次第にパワハラ上司2へと変貌を遂げました。

パワハラ上司1のように大声で怒鳴りはしませんでした。

そのかわり、ネチネチと私に陰湿な攻撃をしてきました。

影で私のことを悪く言ったり、指示の出ていない仕事をやられていないことにキレたりしました。

そう言われてもねぇ…

何かトラブルがあれば、私の責任に仕立てるのが上手でした(ヒドイ…)。

その他、面倒な仕事の殆どすべて私に押し付けてきました。

パワハラ上司2と私以外に3人の社員がいましたが、仕事を受けない状態でしたので、

私がフォローするのが当たり前になっていました。

この極端に偏った業務量は、時間の経過とともに、更にひどくなっていきました。

私だけが忙しい状態でも、他の人達は余裕をぶっこいて、世間話に花を咲かせ、楽しく笑っているのです。

さらに、業務に集中している私に、そのくだらない話を振ってきて、私の集中力を奪うことまでしてきました。

さらにさらに、その中の1人が私に攻撃を仕掛けてくるのでした。

パワハラ上司2のいじめ、同僚からの攻撃、面倒な仕事を押し付けることなど、この職場でもメンタルがおかしくなりそうでした。

この状態がず〜っと続き、改善が見込めなかったので、私は辞める決意をしました。

パワハラ上司1のダメージが癒えないうちに、パワハラ上司2と仕事をしない同僚たちとその1人からの攻撃で、メンタルがやばい状態になりました。

冷静に考えると、会社側にこの事実を伝え、職場を変えてもらうなり対応してもらうことが大切です。

しかし、私はこの会社の上層部のことを信用できず、この会社自体から距離を取りたいと考えていました。

退職願を提出したあとから、この会社の別な職場からオファーをいただきましたが、断りました。

会社の上層部がハラスメント気質だったので…

私は、辞めることを1年半前に決めていました。

30年以上同じ会社で働いていましたので、転職の前に失業保険を受け取る予定なのです。

転職する場合は、働きながら転職エージェントにアプローチし、転職の準備を進めておくことがオススメです。

そうすることで、収入をと切らせることなく生活できます。

 

まとめ:過去のパワハラを分析してみた

私は長く努めた会社の上司2人からパワハラを受けました。

上司とうまくやろうと、一生懸命に仕事をしましたが、2人の上司は認めてくれませんでした。

多少の理不尽は経験していたし、ありだと思っていましたが、

あからさまな理不尽に耐えることができませんでした。

結局、私は仕事を辞めました。

パワハラを受けた時、会社側にパワハラを訴えて、職場を移動させてもらうなど、対処は可能です。

もし、対応してくれない場合は、録音や記録を積み重ねて、客観的な証拠を持って最寄りの労働局へ訴えるのです。

そうすると、会社は動かざるを得なくなります。

退職を考えるのなら、転職エージェントに登録して、転職する準備をしましょう。

メンタルが壊れる前にどうにかしないといけません。

冷静に考えて行動しましょう!

関連記事です。

パワハラは人生が変わる前兆だったー上司を恨む必要はない 人生で悪いことが起きても優雅にやり過ごす! 私は50代にして長年勤めた会社を辞めました。 そもそもの原因は、...
パワハラが原因で退職したときは自己都合ではなく会社都合で失業給付を受け取る パワハラは許さん! 仕事をしていると、色々と嫌な事があるけど、他人からの攻撃はかなり辛いです。 30年以上仕事をして...
もうこれ以上、嫌いな仕事をして人生を無駄にするのはイヤだ! 我慢しないで生きていこうよ! サラリーマンを完遂すれば、人生を無難に成功させることができると思っていました。 ...
ABOUT ME
Masazo
アラフィフフリーランサーです。 30年以上続けた仕事を上司からのパワハラで退職。 仕事の人間関係で悩み、メンタルがどん底まで落ちたけど、這い上がることができた方法や思考法を発信しています。 その他、健康のために、良い食事と運動を心がけていて、これもまた発信しています。 今まで、世間の流れのままに生きてきました。 最近、昔からの常識に疑問を持ち、何が正しいのか自分なりに考えるようになりました。 これについても発信しています。 色々な情報を自分に取り入れ、これからの人生に活かしていきたいと考えています。 今まで、嫌いだった読書も、いろいろな発見があって、面白いと感じています。 よりよい人生にするために、学んで行きます。 そして、発信していきます。