Fifblo
アラフィフが楽しく生きることを考える
家庭

我が子が巣立ち、嬉しさと寂しさを噛みしめる50代【自分の人生を考える】

(写真は過去の引っ越しの様子になります)

春は別れの季節であります。

そして、新生活が始まる季節でもあります。

進学、新社会人と期待と不安の両方を合わせ持ち、笑ったり、悩んだりが始まるのです。

 

これは、本人だけに限った話ではありません。

送り出した、実家の両親にも言えることです。

 

今回は、私(父親:50代)目線で我が子が巣立つ現場で見た、家族の心の葛藤を自分なりに考えてみましたので、何かの参考になったり、興味を持っていただければ幸いでございます。

 

私たち夫婦は少子化対策担当

我が家には、4人の子ども()に恵まれました。

幼児期に小児喘息だった子もいましたが、すっかり丈夫になり、大きな病気などなく、今では、私の身長(174cm)を超え、身体だけは大きく育ったものです。

そんな子どもたちも、残っていた2人が進学の為、巣立っていきます。

 

家族6人で暮らしていた今から4年前、転勤族の私の転勤辞令が発令されました。

そして、2浪していた、長男の大学進学が決まり、関西方面へ引っ越し。

長女は、就職のため、住んでいた隣の地方都市へ引っ越し。

同時期に3つの引っ越しが重なりました。

 

その時は、忙しすぎて、寂しいという思いはできず、あっという間に残った二人の転校手続きやら、住所変更やらに追われ、非常に忙しかった記憶があります。

それと、まだ下の子たちがいるから寂しくはありませんでした。

 

そして、今回、その下の2人の子たちが、希望していた大学、高校へ進学します。

そして、銘々に、生活することになったのです。

にぎやかだった我が家が静まり返るのです…

 

参考記事:浪人するのは辛いと思うが、二浪してもいい結果につながったんだよ!

参考記事:都会のワンルームマンションでの新生活準備①【ドラム式洗濯機を設置したい】

参考記事:ちょっと変わった娘の進路【進学校なのに勉強せず卒業ーやるやる詐欺】

 

 

気持ち(母・父・末っ子)

今回、妻(母親)が最も忙しい思いをしていたと思います。

それを含めて、なんな思いなのかを考えてみました。

 

母親

今回、母親は、ストレスと忙しさで、少し変な場面も見られました。

入学金の払込、寝具などの準備(発注は私)、生活に必要な物の準備、教科書の購入確認などなど…

末っ子は中学を卒業したばかりなので、まだ頼りないと感じていたのかもしれません。

そのためなのか、「〇〇したほうがいいよ」とか事細かく、末っ子に対して言っていました。

心配なのは理解できますが、「思っているほど子供じゃないし」と私と本人は思っていました。

少し、完璧主義になっていました。

完全に冷静さを失っていたのです。

あまりにも口うるさかったので、末っ子本人が母親に対して、「うるさいよ、そんなに言わなくても大丈夫だよ!」と不機嫌そうに言いました。

私も「心配なのはわかるけど、なんとかなるんだよ!」と伝えると、妻(母)はショックを受けましたが、落ち着きを取り戻した様子でした。

 

そうなのです。

母親というのは、子供のこととなると、冷静でいられなくなることが多いのです。

母性をもっているので、我が子には幸せになってもらいたいと、過剰に思っています。

これが、あまり度が過ぎると、我が子は嫌悪してしまうのです。

母親は、我慢して、少し言いたいことを抑えた方がいいのでしょう。

 

私(父親)

今は、スマホがあるので、まるで一緒にいるかと思うくらい、情報交換をすることは容易になっています。

こどもが年頃になると、食事以外、部屋に閉じこもって、ほとんど顔を合わせなくなります。

なので、一緒に住まなくなっても、少しは寂しいとは思いますが、それほど寂しくはならないでしょう。

なにかあれば、車で3〜4時間で行くこともできますし。

 

親と離れると、自分の事は自分でやらなければなりません。

何かと失敗をするのだと思います。

そのお陰で、気付きが増え、色々と勉強になって、良いと思います。

友達もいるので、あれこれ考えて、工夫したりするでしょう。

なにかあればスマホで問い合わせしてくるだろうし、自分で調べて解決するかもしれません。

今回、家から出るということは、大きな一歩になると思います。

 

末っ子(本人)

 

本人は、至って普通にしていました。

家を出ることができるので、楽しみにしているようにも見えました。

すっと幼いと思っていたのですが、一気に大人になったみたいです。

なので、私は、子供扱いしないで、一人の大人として、尊重しましたし、対話もしました。

昔は、否定してばかりでしたが、最近になって、行動が自立しているようだったので、それなりに感心して見ていました。

 

昔から優しく、甘えどころだった母親に、最近はすっかり甘えることがなくなっていました。

そんな状況なのに、母親が昔のように色々とサポートしようとするので、本人は少し嫌悪している様子でした。

おそらく、母親のサポート姿勢はしばらく続くと思います。

それは、母親は我が子が大人になっても、可愛がるものだからです。

母親の愛情、子供の成長を見守って行きたいと思います。

 

夫婦ふたりの生活がはじまる

私たち夫婦は結婚して25年になろうとしています。

あっという間に銀婚式ですよ!

そんな私達夫婦は、二人だけの生活はほとんどありませんでした。

すぐに長男を妊娠したので、すぐに子育てがスタートしたのです。

それから数年おきに家族が増えていきました。

慌ただしい25年でした。

そして、楽しく幸せに過ごせた25年です。

そんな子供たちに囲まれた生活も終わります。

 

そして、新たに夫婦ふたりの生活がスタートします。

そんなふたりも、すでにミドルエイジです。

子供がいなくなるタイミングで、妻は仕事(パート)のボリュームを大きくしました。

これからは、仕事で忙しくすることにシフトしたのです。

なので、寂しいと思う暇はないのではと思います。

 

子育てが終わって、やっと自分の時間ができたと思ったら、50代です。

私たちはこのときのために、健康的な生活を送るようにしてきました(意識したのはここ最近ですが…)。

 

「食事・運動・睡眠」が重要になります。

医療の発達で、平均寿命が80歳を超えている日本です。

その中で大切なのは、健康寿命です。

健康でなければ、自由に動き回れません。

自由なままであれな、やりたいことの選択肢が多く持てます。

なので、野菜、果物を積極的に食したり、肉・魚をバランス良く食べたりします。

これからは、体力勝負です。

自分で考え、自分で行動していきます。

 

関連記事:中年おじさんの生活習慣改善(退職後も健康であるために、今から良い食事、運動習慣を心がける)

関連記事:【こころとからだの健康】運動することはメリットしかなく、運動しないは損である!

 

それと、特に私ですが、仕事で消耗しないようにと考えています。

サラリーマンは会社に尽くすと考えていました。

最近、色々考えることがあり、それは間違いであると思うようになりました。

このままのやり方で進むと、私の心は壊れてしまうと思ったからです。

  • 無理して稼がなくてもいい
  • 多くのお金を欲しがらない
  • 心の健康を保つ
  • 長く楽しく働ける仕事を探す
  • 慎ましい生活
  • 楽しく生きる

上記のことを考えて、残された青春を謳歌しようと思います。

 

参考記事です。

貧乏になってもいいから幸せに暮らしたい!【働き続けて後悔のない人生になるのか?】 私達の前の世代の日本人は、敗戦後、必死に働き、高度経済成長を成し遂げてくれました。 そのおかげで、生活様式が改善され、とて...
夫婦が仲良くする方法は、少しの気遣いだけー家族にも他人と同じく優しく接しよう! 「一緒に幸せになろうね!」と言って、一緒になった夫婦のうち、1/3が離婚するという報告があります。 離婚するまでいかなくて...
我が子の人生に親が介入してはいけないー我慢して応援すること 我が子の人生を邪魔してはならない! 我が子の成長は早いなぁと思っていたら、一緒に生活していた日々を思い出し...

 

ABOUT ME
Masazo
アラフィフフリーランサーです。 30年以上続けた仕事を上司からのパワハラで退職。 仕事の人間関係で悩み、メンタルがどん底まで落ちたけど、這い上がることができた方法や思考法を発信しています。 その他、健康のために、良い食事と運動を心がけていて、これもまた発信しています。 今まで、世間の流れのままに生きてきました。 最近、昔からの常識に疑問を持ち、何が正しいのか自分なりに考えるようになりました。 これについても発信しています。 色々な情報を自分に取り入れ、これからの人生に活かしていきたいと考えています。 今まで、嫌いだった読書も、いろいろな発見があって、面白いと感じています。 よりよい人生にするために、学んで行きます。 そして、発信していきます。