Fifblo
アラフィフが楽しく生きることを考える
ストレス

職場で湧き上がった怒りの感情との向き合い方

怒りってとても厄介な感情ですよね。

怒りによって、我を忘れ、とんでもないことに発展するケースもあります。

非常に恐ろしい感情です。

その恐ろしい感情は、脳の扁桃体が反応して起こり、前頭葉がそれを制御して、人間らしい行動を取ることができています。

 

本記事では

  • 感情に流されやすい方
  • 感情を揺さぶる要因が身近にある方
  • 怒りの感情がおさまらない方

に向けて、私の経験をお伝えします。

何かの参考になれば幸いです。

 

本記事を読み進めることによって

  • 怒りの感情との向き合い方がわかる
  • 感情的になることは損だということがわかる
  • 感情をコントロール方法がわかる

ようになります。

少しの時間お付き合いくださいませ

 

はじめに結論を申し上げますと

  • 怒りはすぐにはおさまらないけど、向き合い方はある
  • 何か集中することがあると、感情的になることに気が向かない
  • 脳を鍛えることで、感情的にならなくなる

ということです。

詳細は後述致していきます。

 

職場で怒りの感情が湧き上がる!

私は、頻回に怒りがこみ上げることがました。

そのほとんどが仕事をしている時です。

理由は、職場の仲間に下品で、心無いことを言われ、私の情動が刺激されたことがきっかけです。

(「理由」ではなく、「原因」としたかったが、そう書くと、”嫌われる勇気”の「哲人」に注意されてしまう(笑))

 

その時の気持ちは

  • ショック
  • 非常に残念
  • 非常に悲しい
  • 腹立たしい

でした。

心無いことを言われると、やはりショックです。

職場にあまり賢くなく、感情的になりやすい人がいて、何かあると、あまり考えもしないで、イライラしだします。

職場の仲間なのに、平気で下品な事を言ってくるのが、非常に残念なことだと思います。

それは、非常に悲しい事だと思います。

そして、腹立たしく思います。

 

それで、どうしかというと

  1. 言い返さない
  2. 下品と感じたので、相手にしない
  3. 感情は出さない
  4. 最低だと思った
  5. 相手と同じになりたくない

です。

言い返す必要性を感じなかったので、言い返しはしませんでした。

残念な内容でしたので、相手にしませんでした。

もちろん、感情的にはなりません。

さっさとやり過ごしました。

 

今の職場の環境悪すぎで、ヤバイよヤバイよ!(2年経っても馴染めない) 日本国内には、1億2588万人の人が住んでいます。 参照:総務省統計局より これだけ多くの人がいるとなると、様々な性...

 

職場で湧き上がった怒りをかまっている暇はない

今回の怒りの感情が沸き起こった出来事は、とても腹立たしいことです。

しかし、幸いにして、その時は、とてもプレッシャーのかかった仕事に取り組んでいる最中でした。

このおかげで、自分の湧き上がった怒りにかまっている暇がなかったのです。

なので、怒りの感情に振り回されることはありませんでした。

私の感情は、落ち着いたままでしたので、仕事に集中することができました。

もし、冷静さを失って、感情に流されていたら、仕事に集中できなくなり、大変な事態になるところでした。

ほんと良かったです。

少しは成長しているのかもしれませんね!

 

マインドフルネス瞑想でストレスと不安を解消したい【瞑想の効果】 ストレス社会の現代では、多くの人がストレスや悩みを抱えています。 私も、そのうちの一人です。 お金、対人関係、仕事な...

 

もちろん、腹は立つ

今回の出来事はかなり強烈でした。

仕事が一段落すると、その衝撃的な出来事の事が頭をよぎります。

怒りの感情が湧いてきます。

そのネガティブな感情を排除しようとしても無駄です。

排除しようとすると、余計に負担になってしまいます。

なので、自分の中に受け入れるしかありません。

時間はかかるかも知れませんが、そのうちにその感情は、自分の中からいなくなります。

怒りの感情を受け入れることで、やり場のない怒りに発展しません。

不快にはなりますが、それは、仕方のないことなのです。

仮に、感情が先行してしまったら、非常に疲弊してしまいます。

なので、怒りの感情がでてきたら、不快ではありますが、受け入れるのが、ベターです。

 

関連記事:感情をコントロールできないのは、脳(前頭前皮質)が機能していないから!

 

冷静になること

怒りの感情には冷静に対処する必要があります。

今ある感情をを紙やスマホに書いてみます。

そうすることで、ストレスが軽減され、穏やかになります。

やはり、自分の中に受け入れることですね。

そして、怒りの感情がいなくなるまで、向き合います。

そのうちその感情は居なくなりますが、戻ってきたりもします。

なので、しばらくの間はその感情にお付き合いしましょう。

 

関連記事:メンタル疾患まっしぐらー繰り返し考えてしまう反芻(はんすう)思考から抜け出したい

 

我慢しない

無理に怒りの感情を消し去ろうとしたり、抵抗しない事が大切です。

そうでなければ、良い結果は得られないのに、疲弊してしまうのです。

なので、自分の中にその環状を受け入れます。

ちょっと変に思うかも知れませんが、その感情が自分の中に入ってきたことに感謝してみましょう。

実際、やってみると、不思議なことに、怒りの感情を受け入れることができ、気持ちの高ぶりが抑えられます。

今回のことは、私がその日に行ったことです。

記事を書いている現在は、怒りの感情を思い起こそうとしているのですが、自分の中に受け入れていた怒りの感情は、出ていったきり、帰って来なくなりました。

 

関連記事:【こころとからだの健康】運動することはメリットしかなく、運動しないは損である!

 

まとめ:職場で湧き上がった怒りの感情との向き合い方

 

以前、私が怒りの感情に見舞われました。

とても、ショックで、残念で、悲しくて、腹立たしかったのです。

ちょうど仕事が忙しく、怒りの感情の相手をすることができなかったのですが、落ち着いてからは、その感情と向き合うことになりました。

もちろん、腹は立ちます。

怒りの感情を排除しようとしても無駄です。

自分の中に受け入れてあげることです。

その状態は不快ですし、時間はかかるかも知れませんが、そのうちに居なくなります。

怒りの感情に任せると、非常に疲弊します。

怒りを爆発させないのが、肝要です。

ストレス発散には、今ある感情を紙やスマホに書くのがいいです。

運動するのも良いでしょう。

自然に触れるのもいいです。

良い効果が期待できます。

怒りの感情は、自分の中に受け入れ、居なくなるまで放っておくことです。

ストレスをためずに、自分のポテンシャルを落とすことなく、頑張っていきましょう!

 

気づいたら、冷静で落ち着いていられるようになっていた【流されない自分になるために】 みなさんは、何かトラブルに見舞われたら、落ち着いて行動できますか? 私は、今まで、大小に関わらず、何かトラブルのようなこと...
ABOUT ME
Masazo
アラフィフフリーランサーです。 30年以上続けた仕事を上司からのパワハラで退職。 仕事の人間関係で悩み、メンタルがどん底まで落ちたけど、這い上がることができた方法や思考法を発信しています。 その他、健康のために、良い食事と運動を心がけていて、これもまた発信しています。 今まで、世間の流れのままに生きてきました。 最近、昔からの常識に疑問を持ち、何が正しいのか自分なりに考えるようになりました。 これについても発信しています。 色々な情報を自分に取り入れ、これからの人生に活かしていきたいと考えています。 今まで、嫌いだった読書も、いろいろな発見があって、面白いと感じています。 よりよい人生にするために、学んで行きます。 そして、発信していきます。