Fifblo
アラフィフが楽しく生きることを考える
幸せ

「どうせできない」ネガティブを「できる!」思考に変えた方が楽しくできる

 

できると考えればできるのです!

 

何かにチャレンジすることはすばらしいです。

しかし、日本が失敗を許さない文化のため、極端に失敗に対して恐怖を抱く人は多い。

周りの人から笑われたり、失敗でショックを受けることが怖いのです。

だからチャレンジを敬遠したり、チャレンジする前から「どうせムリだよ」と言って、ネガティブ思考で予防線を張って、失敗のダメージを減らすことを考えます。

 

今回は、チャレンジの際の思考についてのお話です。

できる思考でチャレンジすべきなのです。

チャレンジしたいのに先延ばししている方向けです。

何か参考になれば嬉しいです。

 

「どうせできない」ネガティブを「できる!」思考に変えた方が楽しくできる

何かにチャレンジするときは、プラス思考で挑むことが大切なのは、多くの人が理解しています。

昔、妻が子どもが自転車を上手く乗れない時、手のひらに「できる」と書いてやってごらんと言っていたことを思い出しました。

妻が、プラス思考が大切と考えていたかは定かでは有りませんが、今考えると素晴らしい暗示だなぁと思います。

ある一定数の人は私と同じく、成功体験が少ないため、「どうせムリ」、「やったって上手くいくなんてあるはずがない」とネガティブに考えてしまいます。

マイナスに考えていると、すぐに諦めてしまうことが多くなります。

恐怖感や考えすぎで先延ばしをしたり、短期間で期待通りにならないため、失敗と決めつけてしまいます。

過去はそうであったとしても、今後はあまり重く考えないで、パッと閃いたことはできるだけキャレンジしてみる方向で考えた方が、人生が楽しくなると考えます。

普段、ウイークデーの仕事に疲れ果て、仕事を終える目標しかなければ、その目標を達成して家に変えると、何もしたくなくなり、仕事のない夜や休日は寝て過ごすことが多くなります。

そのようになってしまうのは、仕事を終える以外の目標を持っていないからです。

趣味や目標をもつことは、人生に彩りを与えてくれます。

運動でもいいでしょうし、週末の予定を立てることでもいいのです。

そうすれば、仕事が終わってからの予定が組まれるので、仕事以外のことにも集中することになります。

仕事以外に注力できれば、仕事のストレスを解消するにはもってこいです。

とにかく重く考えずに、「できる!」と考えることが大切なのです。

たとえ、困難なことでも、その原因を一つずつクリアしていくと結果的にゴールまで辿り着くことができます。

私は1年前、引っ越しに伴って、溢れた荷物の収納先として、物置を作成しました。

DIYの経験が皆無でしたが、以前に義父が建ててくれた物置の記憶と材料を使ってチャレンジしたのです。

できるだろう!」というゴールを決め、プレッシャーに耐えながら、一人で試行錯誤しながら完成させました。

失敗した箇所もありますが、いい経験になったと思っています。

自分の直感って恐ろしいです。

新居に入らない荷物はどうするの?に対し、「物置作っちゃえば?」という自分の中から湧き起こる発想に、不安と恐怖を覚えました。

その発想以外の解決策はいくら考えても浮かんできません。

できる!」と決めて、設計と作業に集中しました。

そして、どうにかこうにか出来上がったのです。

このチャレンジで失敗したら、残念な思いをして、材料を解体するだけです。

溢れた荷物は、無理やり家に収納し、残りは処分したかもしれません。

できる!」と思考することはとても重要です。

私たちはできない理由を考えてしまうクセを持っています。

できない」と言ってしまうことは簡単ですが、思考停止で言うのは面白くないですし、がっかりします。

できる!」思考で、困難を克服し、挫折にも耐え抜き、ゴールまでたどり着くことを思い描きながらの努力は、辛いこともあるかもしれませんが、楽しくも感じるでしょう。

できる!」思考をするクセを身に着け、いろいろなことへのチャレンジをし続ければ、平坦ではない人生を楽しむことができます。

人生は一度きりですから、何もしない人生えお選ぶのも、チャレンジが多い人生を選ぶのも自由なのであります。

 

「できる!」思考は楽観的になること

ネガティブに重く考えていると、なかなかチャレンジすることができなくなります。

軽いノリで「できる!」と考えていると、チャレンジすることが増えます。

この軽いノリというのは、物事を楽観的に考えることで、そういった行動になります。

楽観的というのは、前向きにしっかりとした考えから導き出した結果です。

ノリは軽くても、リスクなど瞬時に計算しているので、安易なモノではありません。

楽観的な考えになるには、それなりの経験や思考力が必要になります。

元々ネガティブな性格な私は、楽観的に考えることで、行動できるようになりました。

ネガティブな性格なので、そのまま何も工夫しないでいると、不安と恐怖を抱えてばかりいます。

それでは生きていて苦しいので、色々と考えました。

もっと軽いノリで行こうと。

楽観的に考えるようにすれば良いと。

楽観的に考えると言っても、すぐにはできませんでした。

しっかり思考し、ポジティブになる必要があったのです。

そのためには、頭を鍛える必要がありました。

それに大切なことは、

  • 読書すること
  • 常に考えること

です。

そうすることで、頭が鍛えられ、ポジティブに楽観的に思考できるようになっていきます。

自分の感情に注意を向け、ネガティブになる原因を見つけ、考え方を見直します。

SNSで上手く行っている方の投稿を見ると、落ち込むことがあります。

すかさず自分の感情に注目し、ネガティブになった原因を探します。

投稿者が成功していると思い込んで、自分を比べてしまったことが原因。

成功しているような投稿だけど、実は違っていたりするし、気にしても仕方ないと考えるようにします。

自分は自分、他人は他人。

他人の投稿でショックを受け、自分の行動に支障を来すことはもったいないし、無駄なこと。

だから、気にしないで行こう!となります。

楽観的になることで、引きずることはほとんどありません。

結果にこだわることは大切ですが、過度な期待は行動を止めてしまうので、あまりフォーカスし過ぎないことです。

とにかく、楽観的なポジティブ思考と、行動を止めないことが大切なのです。

 

まとめ:「どうせできない」ネガティブを「できる!」思考に変えた方が楽しくできる

何かにチャレンジするときは、プラス思考で挑むことが大切なのは、多くの人が理解しています。

昔、妻が子どもが自転車を上手く乗れない時、手のひらに「できる!」と書いてやってごらんと言っていたことを思い出しました。

妻が、プラス思考が大切と考えていたかは定かでは有りませんが、今考えると素晴らしい暗示だなぁと思います。

とにかく重く考えずに、「できる!」と考えることが大切なのです。

たとえ、困難なことでも、その原因を一つずつクリアしていくと結果的にゴールまで辿り着くことができます。

できる!」と思考することはとても重要です。

私たちはできない理由を考えてしまうクセを持っています。

「できない」と言ってしまうことは簡単ですが、思考停止で言うのは面白くないですし、がっかりします。

できる!」思考で、困難を克服し、挫折にも耐え抜き、ゴールまでたどり着くことを思い描きながらの努力は、辛いこともあるかもしれませんが、楽しくも感じるでしょう。

できる!」思考をするクセを身に着け、いろいろなことへのチャレンジをし続ければ、平坦ではない人生を楽しむことができます。

ネガティブに重く考えていると、なかなかチャレンジすることができなくなります。

軽いノリで「できる!」と考えていると、チャレンジすることが増えます。

この軽いノリというのは、物事を楽観的に考えることで、そういった行動になります。

楽観的というのは、前向きにしっかりとした考えから導き出した結果です。

そのためには、頭を鍛える必要がありました。

それに大切なことは、

  • 読書すること
  • 常に考えること

です。

そうすることで、頭が鍛えられ、ポジティブに楽観的に思考できるようになっていきます。

結果にこだわることは大切ですが、過度な期待は行動を止めてしまうので、あまりフォーカスし過ぎないことです。

とにかく、楽観的なポジティブ思考と、行動を止めないことが大切なのです。

 

関連記事です。

未来を楽観的に考えることで、生きることが楽になり人生が変わる 考え方ひとつで人生が楽になる! 私の性格はネガティブです。 悲観的に将来のことを考えすぎるあまり、 常に不安を抱え...
感情は道標となるから反応せずに見つめてみる ネガティブな感情を見つめてみる! 動物である人間って、とてもすごいのです。 他の動物にもある原始脳が...
悲観的な考えを楽観的に変えて幸せに生きてみる【過度なストレスからの開放】 日本人は真面目な人が多いです。 真面目なことはとてもいいことです。 しかし真面目すぎて、融通がきかなかったりして、困...
ABOUT ME
Masazo
アラフィフフリーランサーです。 30年以上続けた仕事を上司からのパワハラで退職。 仕事の人間関係で悩み、メンタルがどん底まで落ちたけど、這い上がることができた方法や思考法を発信しています。 その他、健康のために、良い食事と運動を心がけていて、これもまた発信しています。 今まで、世間の流れのままに生きてきました。 最近、昔からの常識に疑問を持ち、何が正しいのか自分なりに考えるようになりました。 これについても発信しています。 色々な情報を自分に取り入れ、これからの人生に活かしていきたいと考えています。 今まで、嫌いだった読書も、いろいろな発見があって、面白いと感じています。 よりよい人生にするために、学んで行きます。 そして、発信していきます。