Fifblo
アラフィフが楽しく生きることを考える
幸せ

生きづらい理由を明確にし、今よりも楽に生きる方法は自分を責めないこと

今の時代は、生きづらい世の中であります。

便利な世の中ではあるものの、何か生きづらさを感じている。

例えば、自分に自身を持つことができなかったり、なんとなく未来に対する不安を抱えていたりしている。

本記事では、この何だかわからないモヤモヤしたものをはっきりさせることで、対策してみようではないかと思うのです。

それでは、まずはじめに結論から申し上げてしまうわけですが、「自分に素直になること!」が重要だということです。

 

筆者は30年以上サラリーマン生活を送ってきましたが、職場の人間関係に嫌気が差し、楽に生きたいというよりは、まずはどん底に沈んだ自分を取り戻すため、退職を決意しました。

関連記事:アラフィフ男が退職願を提出した件(子育て終わってないのにいいのかよ!)

アラフィフ男が退職願を提出した件(子育て終わってないのにいいのかよ!) 仕事をしていると大変なことが多いですよね! たとえ大変だとしても、家族を養っていくためには、仕事をして稼がなければなりませ...

 

競争社会に嫌気が差す

いったい自分は誰と競っているのだろうか?

自分は自分の人生を歩んで来れただろうか?

いや、自分の人生なんて歩んできていない。

現代社会の洗脳にかかっていたのだ。

会社のために訳のわからない「やる気あるあるレース」に参加させられ、一生懸命身を粉にして働くのだ。

もちろん、報酬の為に労働するのだが…

自分の気持なんか無視して、とにかく一生懸命会社のために働く。

会社の経営状況を少しでもよくするため、サービス残業が当たり前の雰囲気を上司が作る。

売上が悪くなったら、社員を奴隷化し、人件費を強引に削る。

これは、はっきり言って、労働搾取なのです!

会社で平和に過ごすためには、お利口さんでいなければならない。

上司の命令が絶対の状態。

確かにそのとおりではあるけど。

もし、会社が社員の人間性を奪うのであれば、その会社を疑った方がいい。

たとえ、大手の大企業でもだ。

約30年前の平成不況と言われたときから、働くことがとても辛いものだと感じている人が多くなったようだ。

辛いのが当たり前と多くの人が思っている。

ということは、1日の1/3以上の時間が労働なので、人生の大半が辛い時間になるということだ。

これでいいわけがない。

自分の置かれた環境を見直してみるべきである。

 

関連記事:サラリーマンで有り続けることは搾取され続けるということ【経済的奴隷】

サラリーマンで有り続けることは搾取され続けるということ【経済的奴隷】 「少しずつ給料は上がっているけど、増えている気がしないんだよなぁ…」と思っている人は多いと思います。 給料から天引きされる...

 

生きづらい理由

生きづらさを感じるのは、他人が悪いからだろうか?

確かにそれもあるけど、結局は自分なのだ。

生きづらさを感じる大きな理由は次の2つ。

 

生きづらさを感じる理由
  • 他人と比べてしまう
  • 自分を責めてしまう

 

他人と比べてしまう

普段の生活にSNSが入り込んでいて、便利な半面、悪影響もでているのです。

SNSの投稿は、最高の状態の自分だったり、リア充を自慢した投稿が目立ちます。

それを見た人は、自己肯定感が低くなってしまうのです。

自分がしょぼく感じたり、本当の自分を隠して、自分を過大評価させようとします。

要するに、本当の自分が見えなくなり、勝手に落ち込んだり、本当の自分を否定するのです。

 

自分を責める

自己肯定感が低くなった人は2つのパターンに別れます。

  • 承認欲求型
  • 自己否定型

承認欲求型は、本当の自分を認めたくないため、見たくない自分に蓋をし、自分を過大評価してしまいます。

そのため、承認欲求が強く、キラキラ自慢をします。

自分は高貴な人間なんだと…

逆に、他人のキラキラを見たことで、比較してしまい、自分はダメだ!と自己否定し、抑圧してしまいます。

どちらも自分を見失っている状態です。

本当の自分を見つけ出し、ありのままの自分を素直に認めることが大切です。

これが自分なのです!

自身を持って飾らない自分を出しましょう。

いいじゃないか、ありのままの自分でも。

今の自分を認め、自尊感情を持つのです。

そうすることで、普段の生活の何気ないことにでも、感謝の気持ちが生まれます。

そして、それらが幸福感になっていくのです。

生きづらい生活から開放されて、やがて幸福感を得た生活になるのです。

 

社会の価値基準は、できるかできないかといった白黒をはっきりつけたがります。

これを二元論といいます。

この二元論にこだわっていると、自分を見失いがちになります。

できるかできないかではなく、60点くらいできます的な採点方法でもいいと思うのです。

二元論の考えだと、新たな挑戦ができなくなります。

できるだろうかという恐怖・不安に襲われるからです。

まぁ、80点目指してチャレンジしようという、気楽にできる考えの方がいい成果を得ることができるでしょう。

 

関連記事:承認欲求を捨てると行動が変わる【もっと楽に生きられる】

承認欲求を捨てると行動が変わる【もっと楽に生きられる】 人は褒められると、とてもうれしくなります。 人から「すごいね!」と言われると、自分が誇らしく思えます。 人から自分の...

 

まとめ

便利になった現代ですが、生きづらさを感じやすいです。

多くの人がSNSを利用し、他人の姿をいつでも確認できるような時代なのです。

その弊害が、自分と他人を比べてしまうということ。

そして、自分を否定したり、過剰評価したりして、生きづらくなっていきます。

自己観察で本当の自分を見つけ出し、さらけ出すことで、自尊感情を持つことができます。

そして何気ない生活の中で、感謝ができるようになります。

さらに先には、幸福感を得ることができるようになります。

他人を気にしないようになると、生きづらかった生活から開放され、幸福な生活を送ることができるようになるのです。

SNSは自分を他人を比べるツールではありません。

他人から勇気や元気をもらったり、反対に自分の頑張りで他人を勇気付けたりする、ポジティブを双方向にやり取りするツールなのです。

SNSを有効活用しましょう!

 

 

ABOUT ME
Masazo
アラフィフフリーランサーです。 30年以上続けた仕事を上司からのパワハラで退職。 仕事の人間関係で悩み、メンタルがどん底まで落ちたけど、這い上がることができた方法や思考法を発信しています。 その他、健康のために、良い食事と運動を心がけていて、これもまた発信しています。 今まで、世間の流れのままに生きてきました。 最近、昔からの常識に疑問を持ち、何が正しいのか自分なりに考えるようになりました。 これについても発信しています。 色々な情報を自分に取り入れ、これからの人生に活かしていきたいと考えています。 今まで、嫌いだった読書も、いろいろな発見があって、面白いと感じています。 よりよい人生にするために、学んで行きます。 そして、発信していきます。