家族を苦しませてまで大学に行く必要はない!
最近では、当たり前のように大学へ進学する人が多くなりました。
私のまわりでも大卒者の割合は多いです。
大学へ行くと、興味のある専門分野を学べたり、生涯賃金が5,000万円以上多くなる場合があるとも言われており、進学するメリットは大いにあります。
そこで、問題になってくるのが、お金に関することです。
進学する学校・分野によって、大きく違いがでます。
授業料などは、決して安くはなく、家計に重くのしかかってきます。
なので、安直に進学を決めるものではないという趣旨で、話を展開していきますので、何か参考になれば幸いに思います。
大学へ進学する理由
ある大学で行ったアンケートによると、大学へ進学する理由は以下の通りでした。
大学へ進学する理由
- 就職のため
- 学歴の取得
- 学びたい学問や資格のため
- やりたいことを見つけるため
- 教養・人間性を身につけるため
- みんなが行くから
- なんとなく
目的もなく進学するな!
と個人的には思ってしまいます。
進学先にもよって変わりますが、年間の授業料だけで国公立で60万円前後、私立では100万円を超えます。
子供に大金をはたいて、進学させたにもかかわらず、進学理由が「なんとなく」では浮かばれません…
そうは言っても、かわいいわが子なら、在学中に人生の目標を見つけるはずと考える親ばかはいそうですが…
無理してまで進学しなくてもいい
私の職場の女性が、子どもの進学が決まったので、金銭的に大変だと言っていました。
その人のは女性なのですが、日本人の男性の平均年収よりも稼いでいます。
それでも家計は大変とのことです。
住宅ローンもあり、私立大学への学費が重なると、その女性の稼ぎは全て消えてしまうと嘆いていました。
ご主人がいらっしゃるので、生活に困ることはないでしょうが、これまでに生活水準を上げてきているのであれば、かなりカツカツの生活になるのかもしれません。
ここで私は疑問をいだいてしまうのです。
そこまでして、私立大学へ進学させるべきなのか?
進学するしないは、人によりますが、周りに流され、思考しないで決めていては、時間とお金がもったいないです。
進学する理由を考えてみる
- 人生において本当に必要なのか?
- 目的があるのか?
- 周りに流されてはいないだろうか?
大いに危険が潜んでいることでしょう…
進学に備えて準備をしておく
現在、大学進学が当たり前のようになっている時代に生きる我が子世代。
鼻っから、進学はさせないというのは、少し可愛そうです。
可能性を摘んでしまっては、我が子はノーチャンスになってしまいます。
もしものため、いや、かわいい我が子の為にできる限りの準備を整えておくことは大切です。
- 預金
- 学資保険
- ジュニアNISA
- 奨学金
- 教育ローン
昔から、預金と学資保険は多くの家庭で行われてきました。
預金はなかなか難しいので、学資保険で進学の為の資産形成をしてきたのではなかと思います。
そんな我が家もそうでした。
学資保険は資産形成が可能で、保険もセットになっていたので、いい商品と思っていました。
保険について勉強してみてわかったことですが、多くの手数料がかかっていることがわかりました。
保険料を自分で資産運用した方が、より多くの資産を形成できるのです。
通信技術が向上した現在では、インターネットで資産運用をすることが簡単になりました。
なので、非課税枠のあるNISAで積立てることで、より多くの資産を築くことが期待できます。
お子さんには、ジュニアNISAがオススメです。
そのほか、つみたてNISAでも資産形成をすることができます。
奨学金という名の学生ローン
奨学金を利用する人は多いでしょう。
奨学金を利用すると、進学するハードルはグンと下がります。
しかし、社会人になって奨学金が重くのしかかり、苦しんでいる人は多いです。
奨学金という学生ローンなので、意気揚々と新社会人になっても、マイナスからのスタートになります。
お金を借りてまで、その進学に価値を見いだせているのならともかく、なんとなく大学に行きたいのが理由で、借金までして意味があるのでしょうか?
教育ローンも同じです。
景気が低迷している日本で、無理してまで進学する意味はあるのかどうか、深く考える必要があると思います。
なぜかというと、生活が苦しくなるからです。
生活が苦しくなると、日々、お金に追われていて、心の余裕がなくなるのです。
我が子がキャンパスライフを充実させていると考えれば、幸せに思えるのかもしれません。
お金に追われる生活は、苦しいと思います。
そこに陥らないために、普段から、倹約に努め、計画的に資産形成することが良いと考えます。
まとめ
今回の記事では、意味のある進学をしましょうとお伝えしてきました。
進学する意味を深く考えて、決めることが大切です。
周りに流されては絶対になりません。
生活を苦しくしてまで、進学する意味はないでしょう。
無事に社会人になれたとしても、時代は変わっているので、昔のように年功序列、終身雇用は望めないでしょう。
一所懸命、自分のスキルを磨いて、のし上がっていくか、自分で起業するかして、自分に人生を歩んでいくのが良いと思います。
人間関係に悩んで、精神を病んでしまっては、元も子もありません。
しっかりと考えて、他人の人生ではなく、自分の人生を歩んでいきましょう。
人生は一度きりですから!
関連記事です。