Fifblo
アラフィフが楽しく生きることを考える
家計

お金の流れを変えよう!価値のないことにお金は使わない

私達は、毎日、生活をしているだけで、多少に関わらず、経済活動を行っています。

休日ともなれば、街へ出かけてショッピングをしたり、車でドライブやレジャーなどを楽しむなど、経済活動は大きくなります。

欲しい物を買って、テンションが上がったり、スッキリした気分になるのは良いのですが、「また無駄遣いしちゃったな!」とか「今月もピンチ!」と感じる方もいると思います。

本記事では

  • お金を上手に使えていない方
  • お金が貯まらない方
  • 無駄遣いしている方

へ向けて、過去に無駄遣いしていた私が実践していることをお伝えしますので、何かの参考になれば幸いです。

 

この記事をきっかけにお金の使い方を見直すことで

  1. 無駄な支出がわかる
  2. 有意義なお金の使い方ができる
  3. お金を貯めることができる

ようになりますので、興味のある方は、しばらくお付き合いください。

 

お金を使う価値があるかどうか

はじめに結論から申し上げると

  1. 自分が何に価値を感じているのかを見つめ直す
  2. 価値がないことへの出費をやめる
  3. 価値のあることにお金を投じる
  4. 浮いたお金は投資か貯蓄にまわす

です。

よくよく考えると、かなり価値を感じないところに無駄遣いをしていることがわかります。

そして、価値があるのに、ケチっていたこともわかります。

詳細は、後述していきます。

 

価値のないものにお金を使わないようにする

お金を使う時、きちんと考えて使っていますか?

私は、「欲しいから買う」というように、何も考えないで、お金を使っていました。

入ってくるお金は自分でコントロールするのはムリですが、出ていくお金はコントロールできます。

例えば1万円支出を抑えたとします。

このこのは、1万円収入を増やした以上の効果があるのですよ!

仕事で1万円稼いだとしても、その収入には、所得税など源泉徴収されて、手元に入ります。

そうすると、1万円に満たない額となるわけです。

仕事をすることが好きではない人は多いと思います。

支出を抑えることで、仕事を減らすことだって可能なのです。

なので、収支のバランスを調整するのです。

そして、お金を使う価値があるのかどうかを考えながら、経済活動をしていきましょう。

 

貧乏になってもいいから幸せに暮らしたい!【働き続けて後悔のない人生になるのか?】 私達の前の世代の日本人は、敗戦後、必死に働き、高度経済成長を成し遂げてくれました。 そのおかげで、生活様式が改善され、とて...

 

価値を決めるのは人それぞれ、お金を使う使わないも人それぞれ

物や行為などの価値を決めるのは、人によって異なります。

例えば、車に価値を置いている人は、収入の大部分を車につぎ込んでいるので、ファッションや食事にお金をかけなかったりします。

逆に、車を持たないで、ファッションに価値を置き、給料を洋服代につぎ込む人だっています。

たまに自分の価値観を他人に押し付けてくる人がいます。

余計なお世話」です。

人が蓄財していることを僻んだり妬んだりする人もそうです。

浪費家が蓄財家を「ケチ」呼ばわりすることもあります。

確かに、浪費家の方が派手で華やかだと思うことはあります。

しかし、地味であっても、自分の意思を貫いて、自分の経済プランを実践する方が懸命ではないでしょうか。

 

お金を使う価値があるもの

私が価値を感じていることはこちらです

  1. 食事
  2. 運動
  3. 睡眠
  4. 経験
  5. 資産運用

などです。

特に、健康面については、アラフィフというお年頃なので、しっかり考えていかなければといったところです。

人生100年時代と言われている現代は、100歳まで自由に生きれるわけではありません。

60代で他人に介護させる生活になることもあれば、自分の事は他人の手を借りなくても生活できる人もいらっしゃるのです。

私は、できるだけ長い時間、自由に生きたいという願望があります。

なので、健康寿命に関係することに価値をおいています。

 

食事

食事といっても、家での食事の事です。

なので、食材ということになりますね。

その食材で大事にしているものは

  • 野菜
  • 果物

などです。

これらは、多少高くても買うようにしています。

できるだけ外食を避けるようにしています。

やはり家での食事は、栄養のバランスが良く、家計にも優しいのです。

たまには、ご褒美に外食をして、おいしい食事をすることもありますが。

 

運動

私は、お金のかかる運動は、冬場のスキーです。

北国の山に囲まれた田舎に住んでいるので、スキー場へのアクセスは非常に良い状況です。

スキー道具にシーズン券で、年間10万円前後かかります。

ですが、頻回にパウダースノーを楽しめる環境は、金額以上の価値があります。

その他、雪山登山を楽しめる山が比較的近くにあるので、アクティブな人にとっては、非常に恵まれた場所です。

夏場は、ジョギングや、テニス、キャンプをするので、それほどお金をかけなくても楽しむことができます。

消耗品のランニングシューズなどは定期的に購入する必要がありますので、ここはもったいない根性を出さないように、入れ替えるようにしています。

 

【こころとからだの健康】運動することはメリットしかなく、運動しないは損である! 最近では、人生100年時代と言われています。 仮に100歳まで生きることができるとして、今の生活のまま100歳を迎えるとい...

 

睡眠

睡眠はとても大切です。

お金がかかるのは、寝具くらいです。

一度購入してしまえば、比較的長い期間使用できるので、マットや枕は、それなりに価格を気にせずに選んで購入しています。

 

経験

私は、電化製品のような物質的な物で、形が残るものにしか、価値を感じていませんでした。

そんな私も時が経つことで、旅行や経験など、記憶に残ることの価値を感じるように変わりました。

それは、物を買って得る幸福感には、限りがあるとわかったからなのでしょう。

以前は、欲しい物を買うと、しばらくの間、幸福を感じることができました。

それほど我慢しなくても、変えるようになった今では、幸福を感じることが少なくなりました。

しかし、旅行などの経験は、記憶に残るので、時間が経過してからも、思い出すだけで、幸福を感じることができるのです。

貧乏旅行ですが、嫁と二人で行ったり、家族で行ったりしています。

飛行機に乗ることが好きなので、普段からマイルを貯めたり、格安の飛行機や宿を探すなど、たくさんのお金をかけなくても、旅を楽しむことができます。

宿はエアビーで民泊を利用したりして、新たな発見があり、面白いものです。

自転車が用意されていたりする宿では、自転車で観光することができ、とても充実できたこともありました。

本当にいい思い出です。

 

資産運用

私は、将来のために、できるだけ貯金することが大切だと考えてきました。

ユーチューブなどで、色々と勉強をしていくと、いままで手を出してはいけないと言い聞かせていた株式などの投資に行き着きました。

投資といっても、ギャンブル性の高いものから、多少のリスクはあるものの、過去の実績で成果を出してきているものなど、様々です。

その中で、ビビリな私が選んだのは、投資信託です。

楽天やSBIなどのネット証券だと手数料も安いですし、つみたてNISAの非課税枠を使うことで、かなりメリットを生かせると思いました。

現在のゼロ金利政策を考えると、貯金するよりも資産運用する方がいいと考えます。

 

「預金」をするなら「つみたてNISA」もやってみよう!【リスクが低い投資もある】 昨年、金融庁の「老後資金2000万円問題」が取り上げられ、日本国中、大騒ぎになりました。 日本人の平均寿命が高くなり、現役世代...

 

お金を使う価値を感じないもの

私が価値を感じていないものは

  1. 見栄
  2. 新築住宅
  3. コーヒーショップのテイクアウト
  4. スマホ

です。

あくまでも、私個人の考えです。

理由は、次の通りです。

 

見栄

人にかっこよく見られたいなどの承認欲求を多くもっていると、本当の自分に様々なものを上塗りしなければなりません。

例えば、服や腕時計などのブランド品などです。

確かに、ブランド品を身につけると、気分が高揚します。

私達一般庶民は、これらに価値を感じるでしょうか?

私にパワハラをしていた元上司は、ぽっこりとお腹が出た丸めの体型に、アルマーニのスーツを着てで決め込んでいました。

確かに見た目の生地の質感は良いと思います。

時計もロレックスでキラキラしていました。

上級国民とでも思っていたのでしょう。

自分は、普通の人とは違うと見せているような行動です。

このように、私の元上司は、人をマウントすることに価値をおいていたのでしょう。

 

パワハラをする上司は、社内でしか幅を利かすことができない残念な人なのだ! 昭和から平成、平成から令和になった現在でも、昭和時代のようなパワハラ上司が数多く生息しています。 パワハラ防止法が施行され...

 

私は、中古車を買って乗っています。

私は、極端に言ってしまうと、車は人と荷物を遠くまで運んでくれる事に価値を感じています。

その他、車があるおかげで、買い物やキャンプなどに行くことも容易になります。

車を購入するにも、維持するにも、かなりの出費が必要です。

それを考えると、自分が求める事と費用のバランスが大事になってきます。

車についての価値は、ピカピカの高級車に価値を感じている人がいたり、人それぞれですが、大きな買い物であるのは間違いありません。

 

中古車のメリットとデメリット【フリードプラスの中古車を購入】 最近では、若者の車離れが多いと聞きます。 80、90年代の若者の遊びといえば、車やお酒でした。 最近の車は、随分乗り...

 

新築住宅

車以上に大きな買い物といえば家です。

新築の家は、初めて鍵を開けるだけで、資産価値が3割下がります。

要するに、新築と中古の差が激しいということです。

逆に、海外であれば家の資産価値が上がるケースはあるようですが、日本では、ほぼないと言っていいでしょう。

そんなマイホームですが、私も憧れています。

新築ではなく、中古ですけど…

たとえ、古くても、しっかりしていれ素敵な住まいにすることができると思っています。

いい物件情報はなかなか入ってくるものではないので、チャンスがあればくらいに考えています。

 

コーヒーショップのテイクアウト

スタバなど、すてきなコーヒーショップが数多くあります。

田舎暮らしの私は、都会に行った時、スタバがあると、テンションが上がり、珈琲をよく飲んだことがありました。

毎日、スタバのようなコーヒーショップを利用すると、1杯400円以上するので、月に1万円以上支払うことになります。

そう考えると、どうでしょか?

私は、コーヒーショップの価値は、そこの素敵な空間を含めてだと価値があると考えます。

殆どの店で、Wi-Fi環境が整っているので、仕事をしたり、何か考え事をしたり、Macを開いてドヤったりと、珈琲だけではなく、場所の利用をセットでの価値を感じます。

 

スマホ

スマホに価値がないわけではありません。

私は、スマホには、大いに価値があると思っています。

ただし、3大キャリアの料金プランに価値を感じていません。

色々と我々の心理的に弱い部分を突いて、私達の財布から、大金を持っていきます。

それを見かねた国も色々と規制を厳しくしたりしましたが、いたちごっこで、改善しません。

3大キャリアは、とても頑張ってサービスを提供しています。

その対価として、高いサービス料金を提示しているだけなのです。

私達には、スマホを安く使える手段があります。

格安シムを利用することで、大幅に支払いを抑える事ができるのです。

それを選択する権利があるのに、放棄している人がかなり多いのです。

 

経済的ストレスは老けさせたり思考力が低下するーそうならないための節約の方法7選 世界の裕福な国ランキング堂々の3位になっているのは日本です。 お金持ちの国、日本なのです。 しかし、どうしたことか、...

 

まとめ

私は、何も考えないで経済活動をしてきました。

価値を考えることで、余計なところにお金を使わなくてよくなります。

  1. 自分が何に価値を感じているのかを見つめ直す
  2. 価値がないことへの出費をやめる
  3. 価値のあることにお金を投じる
  4. 浮いたお金は投資か貯蓄にまわす

 

私が価値を感じるものは

  1. 食事
  2. 運動
  3. 睡眠
  4. 経験
  5. 資産運用

です。

これらには、しっかりとお金を使うようにしています。

それとは反対の価値を感じないものは

  1. 見栄
  2. 新築住宅
  3. コーヒーショップのテイクアウト
  4. スマホ

などです。

これらへの出費を見直すことで、価値のないことにお金を使わなくなり、人生において、自分のためになる事、すなわち価値のあることに投資できるようになります。

 

浪費をなくし、消費を工夫してお金を産む 私たちが暮らしているこの時代は、とても便利な世の中になったなぁとありがたく思います。 夜中でも、欲しいものがあったら、近く...

 

ABOUT ME
Masazo
アラフィフフリーランサーです。 30年以上続けた仕事を上司からのパワハラで退職。 仕事の人間関係で悩み、メンタルがどん底まで落ちたけど、這い上がることができた方法や思考法を発信しています。 その他、健康のために、良い食事と運動を心がけていて、これもまた発信しています。 今まで、世間の流れのままに生きてきました。 最近、昔からの常識に疑問を持ち、何が正しいのか自分なりに考えるようになりました。 これについても発信しています。 色々な情報を自分に取り入れ、これからの人生に活かしていきたいと考えています。 今まで、嫌いだった読書も、いろいろな発見があって、面白いと感じています。 よりよい人生にするために、学んで行きます。 そして、発信していきます。