Fifblo
アラフィフが楽しく生きることを考える
ストレス

恐怖と不安を乗り越えるための方法 | 考え過ぎはマイナスに働く

アレコレ考えてないで、動いちゃいなさいよ!

私たちが生活している日本では、どう猛な動物などが襲ってくるような、生命を脅かす危険がほぼなく、安全で清潔な環境です。

命の危険はないにも関わらず、なんともいえない恐怖や不安を抱いた経験のある人はいるのではないでしょうか?

例にもれず、この私も、心配性で、恐怖と不安に悩み続けた経験者でございます。

仕事のこと、将来のことなどを考えると、不安に陥ってしまうのです。

そんな私ですが、最近になってふと気がついたことがあります。

それは、以前のような恐怖と不安を感じなくなったということです。

 

本記事では

  • 恐怖や不安を感じやすい方
  • 仕事などでストレスを抱えている方
  • 今の仕事にしがみついて生きている方

に向けて、私が経験してきたことをお伝えします。

何かの参考になれば幸いです。

 

本記事を読み進めることで

  • 恐怖や不安を軽減できる
  • 仕事などのストレスを軽減できる
  • 将来について考える

ようになります。

しばらくの時間、お付き合いくださいませ。

 

はじめに結論から申し上げますと

  • 考えすぎない
  • 楽に生きる方法を考えてみる
  • 行動を起こす

ということになります。

詳細は、後述していきます。

 

不安というのは未来を考えることで起こる

今になって考えてみると、不安は、未来のことを考えた時に起きていたことに気づきます。

過去の私
過去の私
今日の仕事をトラブルなく行いたい

あの仕事、やらなきゃいけないのに、まだ手を付けていない…

今月のクレジットカードの支払がこんなにある(将来のために貯金する余裕などない)

恐怖や不安は、誰にもわからない未来のことを心配して起こります。

ある程度の心配は、仕方ないとして、考えすぎることは、恐怖や不安を増大させてしまいます。

必要以上に考えないようにするのがいいのです。

過去の私
過去の私
考えないようにといっても、無理だよ…

確かにそのとおりです。

 

捉え方を考えてみるといいです。

短期的な仕事の不安は、避けようとしても無理です。

しっかり準備して、やるっきゃない!

としか言えません。

この恐怖と不安は避けようがないので、それを受け止めて頑張るしかありません。

結果がイメージできないので、怖いのです。

仕方ないですね!

 

遠い未来への不安は、小手先ではどうにもなりません。

解消法は後ほどお伝えします。

 

自分の感情を理解する

特に朝の起床したときが、恐怖や不安を感じやすいように思います。

それは、私が思うには、頭の中がこんがらかっているからです。

過去に私が行ったことは、自分を見つめてみるということです。

  • 何に恐怖や不安を感じている?

  • いろいろなことが絡まって、何がなんだかわからず、なんとなく不安だ!

  • ひとつずつ確認してみよう!

  • 各パーツに分解すると、それらは驚異ではないことがわかる

  • 恐怖や不安が解消する

 

結局の所、恐怖や不安というのは、主観的なことで、自分が作り出しているものなのです。

それを防ぐことは、人の性質上、難しいことなので、少しでも上手にコントロールできるようになれは、恐怖や不安というものは軽減可能です。

 

恐怖や不安を感じないないようにする方法

過去は心配性で、恐怖や不安を抱きやすい明るく気の小さな私でしたが、かなり克服できたんじゃないかと、自分でも思っています。

まぁ、色々なことをやってきました。

全てのことに即効性はなく、効果を感じることがなくても、信じて継続してきました(信じる力は大事!)。

その結果が現在の恐怖・不安・ストレスを軽減できた私だと考えています。

その方法をご紹介しますので、参考にしてください。

注意:これはあくまでも、個人的な感想ですので、各個人が考えて行ってください。

  1. 睡眠
  2. 運動
  3. マインドフルネス瞑想(呼吸)
  4. ストレスを溜めない(ストレス解消、辞めるカードを持つ)
  5. テレビを見ない

上記を実施すると、脳に血液が多く流れるようになり、頭が冴えます。

頭の働きが良くなると、物事を冷静に考えることができます。

物事の取捨選択ができるようになり、恐怖や不安、ストレスになる考えを減らすことができるようになります。

※あくまでも、私個人の感想です。

 

①睡眠

睡眠不足は、何においてもマイナスです。

睡眠時間は6時間から8時間が良いとされています。

私は、年齢のせいなのか、頑張っても6時間半で起きてしまいます。

睡眠時間が6時間未満になると、メンタルや思考がいつもより不調なのが自分でもわかります。

 

日本人は努力家が多いので、寝ずの努力に感動します。

確かにそうなのですが、睡眠不足だと、各個人の持っている能力がガタ落ちになります。

思考もメンタルもガタ落ちするので、不安に陥りやすく、判断力が悪くなります。

これは、すぐにでも自覚することが可能です。

寝不足のときの自分を確認してみてください。

不安症の人は、必ずといっていいほど不安をいだいていると思います。

日中、イライラすることも多くなります。

睡眠を意識していても、睡眠不足になってしまう日は出てきます。

そんな日は、判断力の低下は睡眠不足のせいだと、自覚し、諦めておくことで、その日の判断を信頼しなくなり、後々の大事につながらないで済みます。

 

良質な睡眠を意識するのは、不安やネガティブ感情にとらわれず、気分を向上させたいから 日本人の何割かは、良質な睡眠ができていないといわれています。 いわゆる睡眠不足です。 別に3時間睡眠でも問題ないとい...

 

②運動

運動をすることは、メンタルに良いとよく聞きます。

実際、運動をしてみると、気分がスッキリして、恐怖や不安を軽減することができます。

特に、自然の中で行ったり、運動強度を上げた運動は効果抜群です。

その理由は、脳内で恐怖や不安を和らげる脳内物質が分泌するからです。

その効果を理解している私は、毎朝、ランニングをしています。

本記事を読んでいる人で、普段から運動をしている人は多くないかもしれません。

少しずつでもいいので、運動を始めることを猛烈にオススメします!

 

【こころとからだの健康】運動することはメリットしかなく、運動しないは損である! 最近では、人生100年時代と言われています。 仮に100歳まで生きることができるとして、今の生活のまま100歳を迎えるとい...

 

③マインドフルネス瞑想(呼吸)

瞑想と聞くと、宗教だったり、スピリチュアルなことを連想してしまうので、なかなかとっつきにくい印象があります。

もともと原始仏教でブッダが行っていた瞑想ですが、西洋で「瞑想の効力がすごいらしい」と研究が進み、その効果は、科学的にも証明されています。

世界的に有名な大企業のGoogle社やiPhoneで有名なApple創業者のスティーブ・ジョブズも行っていたくらい、瞑想は、当たり前に行われているのです。

 

私は、仕事のストレスをなんとかしたくて、瞑想を始めましたが、即効性がないので、効果のほどは、しばらくの間感じることが出来ませんでした。

しばらくの期間が経過して、少しずつ効果を感じられるようになった現在では、毎朝、気持ちよく30分の瞑想を行っています。

瞑想のおかげで、感情を制御できるようになり(イライラしたりはします)、冷静に考えることが可能になりました。

それによって、余計な恐怖や不安、ストレスを感じなくなっています。

それは、安易に考えることをやめたのではと逆に不安になるくらいです…(笑)

 

マインドフルネス瞑想でストレスと不安を解消したい【瞑想の効果】 ストレス社会の現代では、多くの人がストレスや悩みを抱えています。 私も、そのうちの一人です。 お金、対人関係、仕事な...

 

④ストレスを溜めない(ストレス解消、辞めるカードを持つ)

私は、普段からストレスを溜めないように気を使っています。

過去にパワハラによるストレスに悩んだ経験があるからです。

仕事をしてると、様々なストレスを受けることがあります。

たとえ、大きなストレスを抱えていて、仕事をやめたいと思ったとしても、生活するためには現在の仕事は辞められないと考えてしまいます。

冷静に考えることができる今だから言えますが、はたして、現在の仕事にしがみついていなければ、生活することはできないのでしょうか?

それは違います!

生活していく方法は、色々あります。

ストレスが判断を鈍らせて、辞めるカードを持つ選択ができないのです。

要するに、辞める覚悟ができなくなるということです。

 

現在の仕事で、大きなストレスを抱えているのなら、いざとなったら辞めることを視野に入れておくことも必要です。

 

現在の私は、色々悩んで、辞めるカードを持ちながら、仕事をしています。

そうすることで、仕事のストレスは相変わらずですが、自分が感じるストレスは少なくなっています。

辞めるカードを持つことの効力は、考えているより大きなものだと感じています。

 

パワハラのストレス解消に森へ行こう 仕事をしている多くの人は、様々なストレスを抱えながら生活しています。 私も例外ではなく、以前、上司から猛烈なパワハラを受け...
自分で決めたことで後悔はない!たとえ失敗でも学びになるのだから 義務教育を終え、ほとんどの人たちは、高校へ進学している。 高校を卒業したあとは、進学組と就職組が別れてしまうが、今の時代は...

 

⑤テレビを見ない

社会人の私は、大人の会話に対応できるように、テレビのニュースを中心に見てきました。

現在は、情報を得る手段として、インターネットの方が簡単で素早いので、テレビを見る機会が激減しました。

我々人間は、ニュースもそうですが、世の中で起きるネガティブな情報に、食いつきやすい性質を持っています。

その性質を利用して、ワイドショー番組などは、ネガティブな話題を多く取り扱い、視聴率を稼いているのです。

ネガティブな話題は、見ている人の、不安を煽ります。

恐怖や不安を感じやすい人は、あまりテレビのワイドショーを見ない方がいいでしょう。

ニュース番組にもネガティブ話題が多くあるので、あまり深入りしないように気をつけることが大切です。

 

その悩みはすっと続かない

大きな悩みを抱えると、このままずっと続いてしまうのではないかと考え、絶望しまうことがあります。

しかし、その悩みは、短期的に終わることがほとんどです。

あなたの悩みは、一年前からずっと続いていますか?

長期間、同じ悩みを抱えている人はいないでしょう!

 

仮に、最悪なことがことが起きたとしたら、どうでしょう?

そのような状況でも、悩みというのは、長期間にはならないでしょう。

最悪な出来事が起きたら、運命だと思うしかありません。

嘆いていても、何も変わらないのです。

その出来事を受け止めます。

しばらく落ち込んだら、冷静になれるように前を向いて、出来ることを考えていくのです。

 

他者に囚われない生き方を考える

私たちの抱える不安の多くは、将来の生活についてです。

収入を得るために、嫌な仕事でもストレスを抱えながらやり続けてしまいます。

どうしても、我慢できない時は、現在の仕事は辞められないという足かせを外して、転職するなりして、ブラックな状況から離れた方が賢明です。

 

高収入=苦しいことやプライベートの犠牲を伴う、というトレードオフと思っていましたが、年収と働く快適度合いはむしろ正比例するという人がいます。

楽しく仕事ができたら、どんなに幸せなことでしょう。

収入が低いのであれば、支出を極力抑えるように工夫すれば、生きていけます。

そのように考えれば、現在の仕事や他人に囚われなくても、生活は破綻しないでしょう。

 

自分なりの働き方を考えてみましょう。

  • 老後も続けられる仕事
  • 人間関係のストレスがない仕事
  • 時間に縛られない仕事(出来ることが多くなる、経験値が増える)

将来に不安を感じるのであれば、その理由を見つけ、解消する方法を考えるのです。

そうすることで、恐怖・不安・ストレスが減り、快適な人生を送ることができるのではないでしょうか。

 

固執した考え方をやめ、できることにチャレンジしてみることは大切です。

柔軟な考え方をするように心がけていきましょう!

 

浪費をなくし、消費を工夫してお金を産む 私たちが暮らしているこの時代は、とても便利な世の中になったなぁとありがたく思います。 夜中でも、欲しいものがあったら、近く...

 

まとめ

不安は未来のことを考えることによって、出現します。

未来のことなんて、誰にもわからないので、考え過ぎは、ネタティブな感情を抱いてしまいます。

恐怖や不安、ストレスを感じないようにするには

  1. 睡眠
  2. 運動
  3. マインドフルネス瞑想(呼吸)
  4. ストレスを溜めない(ストレス解消、辞めるカードを持つ)
  5. テレビを見ない

です。

即効性はありませんが、続けることで、効果を体感できるようになります。

ネガティブな感情にならないように、冷静に考えたり判断できるようになることです。

そのためには、睡眠をしっかり取り、運動で、脳への血流を促し、頭の回転を良くします。

精神を落ち着かせ、ネガティブな情報を取り込まないことです。

 

現在の仕事で、ネガティブになっている場合は、無理せず、辞めるカードをもつことが大切です。

現在の仕事を辞められないと考える足かせは捨てて、転職などで仕事を変えたりすることも検討してもいいのです。

自分の人生なので、自分で考えて行きましょう!

ABOUT ME
Masazo
アラフィフフリーランサーです。 30年以上続けた仕事を上司からのパワハラで退職。 仕事の人間関係で悩み、メンタルがどん底まで落ちたけど、這い上がることができた方法や思考法を発信しています。 その他、健康のために、良い食事と運動を心がけていて、これもまた発信しています。 今まで、世間の流れのままに生きてきました。 最近、昔からの常識に疑問を持ち、何が正しいのか自分なりに考えるようになりました。 これについても発信しています。 色々な情報を自分に取り入れ、これからの人生に活かしていきたいと考えています。 今まで、嫌いだった読書も、いろいろな発見があって、面白いと感じています。 よりよい人生にするために、学んで行きます。 そして、発信していきます。