私は、過去に上司からのパワハラで、心が悲鳴をあげた経験があります。
上だけではなく、部下からもパワハラを受けた経験をしました。
まるで、私に何か人間性に問題でもあるかのよう。
自分で言うのも何ですが、サラリーマン生活30年以上で、それなりに頑張ってきたし、私の周りには、人が頼ってくるくらい信用もされていたのだと、思っています。
転勤で職場が変わったからか、今までとは違う人種の人と出会うことにもなりました。
上も下も真ん中も場の空気を乱すパワハラはいけませんね!
今回は、仲良く仕事をしていた部下がキレたというお話です。
以前にこんな投稿をしました。
この部下ちゃんとのことです。
私は、部下ちゃんとその他の人が、できるだけ自己解決できるように、仕向けてきました。
答えを教えるのではなく、まず、ヒントを出したり、答えに到達するように誘導しました。
そのせいもあって、自分で調べようとしている部下ちゃんでありました。
しかし、部下ちゃんの調子が悪く、答えが見つからないようでした。
そんでもって、私に答えを聞いてきたのです。
少し調べても答えが見つからなかったら、私に答えを聞いてくるのです。
まるで、問題集をやっているときに、少し考えただけ答えを見てしまう感覚のようです。
私も正解がわかりませんでしたが、調べるとわかることが多いのに答えを私に求めてくるのです。
今回のお話は
- 自分が正しいと思い込んで、成長しようとしない人が職場にいる方
- 自分の想い通りにならないと、感情のコントロールができず、態度が悪くなる人が職場にいる方
- 迷惑な正義感をもっている人が職場にいる方
- へ向けて、私が経験したお話をお伝えします。
- 何か参考になれば幸いです。
- 本記事を読み進めることで
- 職場の迷惑な人との接し方がわかる
- 自分勝手な人の対処法がわかる
- 考えない人との対応方がわかる
ようになります。
しばらくの時間お付き合いくださいませ。
はじめにに結論から申し上げますと
- 子どもだと思って、見守る(過保護にはしない)
- いたって普通に接するよう務める
- とはいっても、ストレスにはなるので、ストレスケアを行う
てな感じでしょうか。
詳細は後述していきます。
答えを欲しがる
今回の部下ちゃんは、仕事が少しバタついていたので、余裕がない状態でした。
そんな中で、もう一つ疑問が湧いてきて、私に答えを求めてきました。
私は、簡単な事は、少しでも考えてもらいたいので、ほぼ答えのような大ヒントを与えます。
ほとんど答えを教えているようなものなのですが、それでもはっきり答えを欲しがる部下ちゃんでした。
「少しは頭使えよ!」とは言いませんが、私の心の声です。
私も暇をしていた訳ではないので、すぐ答えが出るものについては、本人自身でヤルべきだと思っているので、私が答えそのものを見つける作業はしませんでした。
そうすると、部下ちゃんは、「もういいっ!」とキレてしまって、調べることをやめてしまいました。
それではいけないと思い、私は、「読めばすぐわかることなのだから、調べないとダメだ」と部下ちゃんに言ったわけです。
聞き分けのない部下ちゃんでした。
結局、私がすぐに答えを見つけて、説明しました。
それで、部下ちゃんは理解をしたのでしょうが、ダイレクトに答えを教えてくれないのが悪いと思っているようで、いつもと態度が違いました。
頑なに、自分が正しいと思い込んでいる部下ちゃんでした。
私が「書類、おいておくね」と部下ちゃんに言っても、無視です…
場の空気も悪くなります。
私は気にしないようにして、業務を続けました。
部下ちゃんにしてみると、部下は簡単な仕事だけでいいんだと言わんばかり。
仕事で、色々な苦労をしたり、考えたり、プレッシャーを感じたりして、スキルアップするものです。
そこから逃げていると、人に頼らなければ業務を進めることができなくなります。
こういった人には、期待はできないし、信用も持つことができません。
トラブルが起きないように見守るだけです。
普段と変わらずにいる
キレた部下ちゃんをなだめたりは、もちろんしません。
心がけたのは、部下ちゃんの影響を受け、感情的にならないということだけです。
部下ちゃんの態度は、仕事をする人間からしては、絶対ダメです。
少なからず気にはなるし、モヤモヤもするけれども、自分はいつもと変わらずに接しようと心がけました。
やはり、一緒に頑張ってきた部下ちゃんには、期待していただけに、今回の賢いとは思えない行動に、ショックではありました。
ショックだったので、私のモヤモヤは晴れることがないのでした。
少し時間が経過したから、部下ちゃんと絡む案件があり、私は通常通り接すると、少し落ち着いたのか、部下ちゃんも、おおよそいつもと同じに戻っていました。
しかし、一度失った信用は、簡単には戻りません。
この人は、一見よく見えるけれども、何かあれば、ブチキレ、無視をし、目に余るような態度をとる人だと。
それでもストレスになっています
その日の私の心は、平穏とは言えませんでした。
悩むことはありませんでしたが、ショックで、心に衝撃の余韻が残っていました。
こんなときは、私のストレス解消プログラムを行います。
森の中で、ウロウロするのがいいです。
ランニングとウォーキングを行うと、とても気持ちがいいです。
鳥のさえずりが森の中に響き、とても癒やされる空間です。
森のなかでの運動は絶対オススメです。
一度やったら、病みつきになります。
まとめ
いつも一緒に仕事を頑張っている部下が感情的になりました。
感情的にはよくなりますが、今回はあからさまだったので、仕事をする人間としては、マズイと思いました。
いつも、答えを求めてくる傾向があったので、私はできるだけ答えは教えずに答えを導く方法を教えるようにシフトしました。
客観的に見ても、ものすごく簡単なことでしたので、魚を与えるのではなく、釣り方を教え続けました。
しかし、今回は、自分で魚を釣ろうとはしないで、魚を欲しがるので、注意をしたところ、ものすごく不機嫌になり、私を無視したりもしました。
私は、その子どもじみた行動が残念で仕方ありませんでしたし、ここまで賢くなかたんだとショックを受けました。
大人の世界では、今回の態度は、後々まで尾を引くと思いますし、私も看過できないでいます。
何かを下すということはありませんが、心と記憶に刻まれてしまいました。
とはいっても、今後も今まで通りに接することは変わりません。
しかし、少し距離を置くつもりです。
なんとか成長していただきたいと願っています。
一度なくした信用は、元通りには戻りません。
本人は何もなかったように思っているのかもしれませんが、今回の件は、本人にとって大いにマイナスになったことでしょう。
今回のように仕事で受けたストレスは、ケアしなければいけないと思います。
日頃からのストレスケアはとても大切です。
運動、自然に触れることは、ストレス解消に効果的です。