Fifblo
アラフィフが楽しく生きることを考える
幸せ

自分を幸せだと感じない原因と幸福度を上げる方法

みなさん、幸せを感じていますか?

自分だけ不幸だと思っている人もいるのではないでしょうか?

過去の私がそうでしたから…

 

本記事では

  • 幸せとは何かを考えている方
  • 自分が不幸だと考えている方
  • 人生に疲れている方

へ向けて、幸せについて、私が考える事をお伝えしますので、何かの参考になれば幸いです。

 

本記事を最後まで読み進めることで

  • 自分は不幸ではない
  • 自分も結構、幸せなんだ!
  • 他の人も自分と同じ

と思えるようになります。

少しの時間、お付き合いくださいませ。

 

最初に結論から申し上げると

  • 幸せは自分の感じ方次第
  • 自分の考え方や行動を変えることで、幸福感が増す
  • 感情的にならないようにする

ということになります。

詳細は後述します。

 

自分だけが不幸だ!幸せを感じない原因

幸せを感じない人の「自分だけが不幸だ!幸せを感じない」原因は次の4つです。

  1. 他人と自分を比較している
  2. マイナス思考で、物事をネガティブに捉える
  3. 受け身体質
  4. 理想が高すぎ

 

他人と自分を比較している

隣の芝生は青く見えるといいます。

全くそのとおりで、自分以外の人は、何も悩みなんかないと思い込んでしまいます。

蓋を開ければ、そんなことはなくて、その人なりに、私達が知らない苦労や悩みがあるものです。

 

私の経験上、ほとんどの人は、自分とあまり変わらないということです。

お金があるように見えて、実は、借金を抱えていたり、

夫婦円満と思っていたら、突然離婚するなど、見えないところで、不仲だったりします。

他人の事を気にしていたら、自分には悪い影響ばかりです。

自分は自分、他人は他人ですよ!

私達は、他人の人生を歩んでいるわけではないのですから

 

マイナス思考で物事をネガティブに捉える

別に気にしなくても良いような些細な事を、大げさに捉えてしまう人は、なかなか幸せだとは感じにくいです。

未来なんてどうなるのか誰にもわからないのに、現状だけで物事を決めつけたり、未来に対して不安が無駄に大きい人は、幸せを感じることができません。

未来など、不確実なことに不安を抱きやすいことは、よくあります。

だからといって、どうなるかわからないことに、漠然と不安を抱くことは、合理的ではありませんね。

慎重さと楽観さをうまくバランスを取るっていくことが重要になります

 

受け身体質

普段の日常を自分で良く変えようとせずに、誰かが幸せを運んでこないかなぁなんて、受動的な人は、幸せを感じることはできませんね!

自分から幸せを感じるために、能動的に考えたり、動かなければムリなのです。

待ちの姿勢でいると、儲け話の詐欺に引っかかりやすくなります。

そういった話は、人からやって来ることはありません。

儲かるのであれば、自分でやってしまうからです。

知識を増やして、幸せそうなことを探してみるのもいいかもしれません。

 

理想が高すぎ

理想が高いということは、悪いことではありません。

しかし、高すぎる理想を持ってしまうと、現状が理想と乖離しすぎて、不満や不安を抱いてしまうと、幸せを感じることができません。

なので、不満や不安を抱くほどの理想は掲げず、もしくは、しっかりとした気持ちでいることが大切です。

 

幸せを感じ、幸福度を上げる方法

脳が脳内伝達物質(脳内ホルモン)を分泌することで、幸せを感じることが出来ます。

あることに対して、それが幸せか否かを脳が判断します。

要するに、幸せなことと捉えるのか、捉えないかは、自分次第ということになるのです。

 

幸せということを忘れがちになる

幸せの感じ方は、自分の目線によって、それぞれ違います。

例えば、性格に異なるふたりがいて、同じ仕事をしているとします。

ある人は働けることに感謝し、一緒受け懸命に働きます。

もう一方の人は、仕事の悪いところばかりに目が行き、不満を抱きながら働いています。

同じ仕事をしているのに、幸福感は、まるで違うまずです。

本当は幸せなのに、幸せが当たり前になっていると、ありがたみが薄れ、幸せだということを忘れてしまいます。

なので、時々、幸せについて考えてみる事も大切ですね!

 

自分の幸せについて、冷静に考える

自分の幸せを冷静に考えてみると

  • 仕事
  • 家族
  • 友人
  • 健康
  • 知識
  • 住む家
  • その他

について、普段は、嫌気がさすこともありますが、幸せだと感じることができます。

是非、考えてみることで、幸せを感じてください。

 

幸せを感じやすくするには

私達が幸せを感じやすくするためには

  • 幸せ基準のモノサシを短くする
  • 他人との比較をやめる
  • 何か熱中できるものを始める
  • 後悔しない
  • 原因は自分にある
  • ネガティブなことに目を向けない
  • 嫉妬しない
  • 現実を受け止める
  • 未来を心配しすぎない
  • 不幸話や噂話はしない

などです。

 

幸せ基準のモノサシを短くする

幸せの基準を図るモノサシは、長いと、不満や不安を抱きやすくなります。

幸せ基準のモノサシが短くすることで、幸せと感じられる思考になり、幸福感が増します。

 

他人との比較をやめる

私達はどうしても、他人と比較してしまいがちになります。

そんなことには、何のメリットもありませんので、他人の事を気にするのはやめましょう。

他人と比べることに何もメリットはありません。

比べて、それを目標に頑張るとかならまだしも、落ち込んだり、怒ったりするようなことでは、幸せどころか、不幸に向かってしまいます。

早く他人と比べることはデメリットしかないことに気づきましょう!

自分は自分であって、他人は他人なのです。

 

何か熱中できるものを始める

趣味など、楽しめることなど、夢中になれることを見つけることで、幸せを感じることができます。

読書や運動がオススメです。

これらには、ストレス解消することを期待できます。

集中している時や運動をし終えたときの気持ちよさは格別です。

好きなことをできる喜びや、普通でいられることへの感謝の気持ちが湧いてきます。

 

後悔しない

何か失敗をすると、後悔してしまうことがあります。

後悔をしたとことで、結果はかわりません。

このように過去にこだわるという行為は、無駄でしかありません。

失敗を悔やむよりも、この失敗により、何か大切な事を学ぶことができます。

後悔するよりも、この失敗を活かすことを考えましょう!

 

原因は自分にある

何か望まない結果になると、人のせいにする人がいます。

それではよくありません。

自分ができることだってあったはずです。

常に、原因は自分にあるという考えをもっている方が、幸せを感じやすくなります。

人のせいにしない考え方を身につけて、問題解決能力を高めましょう。

 

ネガティブなことに目を向けない

失敗したらどうしようなど、ネガティブ方面に目を向けていてはダメです。

失敗しても、なんとかなると考えることの方がいいと思います。

積極的に取り組めるようになります。

ポジティブでいるようにした方が幸福感が増します。

 

嫉妬しない

僻みなどの嫉妬感を抱いていては、幸せなのに幸せを感じることなんて出来ません。

やはり、他人よりも自分に目を向けることが大切です。

嫉妬からはネガティブなことはあっても、良いことはありません。

 

現実を受け止める

私達は、長い人生の中で、思い通りにならないことが多くあります。

それに対し、感情的になっていてはいけません。

たとえ、思い通りにならなくたって、その事を認め、うけいれなければならないのです。

くよくよしていたって、結果は覆ることはないのですから。

思い通りにならないことの方が多いのではないでしょうか?

これくらの心構えでいたほうが楽に行動できます。

 

未来を心配しすぎない

未来のことは、誰にもわかりません。

その変わらないことに対し、心配したって、どうにもなりません。

未来のしごとのこと、お金のことで不安になっても、何も変わりません。

不安を感じるのであれば、何か今からできることを考え、行動することです。

無駄に不安を抱いても、ただ、消耗するだけですよ!

 

不幸話や噂話はしない

人の不幸話や、うわさ話をする姿を職場で見かけたりします。

このような行為は、感心できません。

生産性がないどころか、人のネガティブな部分を勝手に想像して盛り上がっているだけなのです。

他人のことを批判して、相対的に自分を上げているだけなのです。

本当の幸せではないにもかかわらず、自分を肯定したいのです。

それは非常に残念なことです。

 

まとめ:幸せを感じない原因と幸福度を上げる方法

いかがだったでしょうか?

幸せは、自分がおかれている事を冷静に考えることで、より多く感じることができます。

ポジティブ思考で、考えてみると

  • 仕事
  • 家族
  • 友人
  • 健康
  • 知識
  • 住む家
  • その他

について、幸せなのがわかるはずです。

色々なことに感謝してもバチは当たりません。

幸せを感じることで、イヤイヤやっていた仕事も、精力的にできるはずです。

 

おまけ:今回、記事を書くきっかけとなった事

私は、森の中でジョギングしたり、考えながら歩いたりします。

その道沿いの各所に、お地蔵さんが黙って立っています。

子供の頃は、よくお地蔵さんを見たけど…

と、昔の幼少期を懐かしく想うのでした。

お地蔵さんといえば、まんが日本昔ばなしにもよく登場していました。

昔話に登場する、おじいさんなどが、親切な行いをすると、影で見ていたお地蔵さんは、その親切登場人物に、何か豪華な物をさりげなく与えることがあります。

そういった光景が、幼い頃の私に強く印象付けられてきました。

「善い行いをすると、ラッキーが自分の元に」と

 

続いて

イソップ童話の「金の斧」という物語では

普通の斧を誤って池に落としてしまい、その池から突然女神様がでてきて

「金の斧や銀の斧はあなたのですか?」とトラップを仕掛けます。

そんでもって、普通の斧と応えた主人公は、正直者でエライ!と女神様から良い評価を受け、金の斧銀の斧をゲットするというもの。

その物語が幼い私に与えたのは

「正直者はラッキーを手にすることができる」といった印象でした。

 

善い行いと正直者にはラッキーが舞い降りると信じ込んだ幼い頃の私でした。

悪いことをしていないので、ラッキーがやってくると期待していた私ですが、いくら待っても、そのようなラッキーなんて来ませんでした。

そう、真面目に生きていたら、幸せになれると思い込んだまま大人になったのです。

 

みなさんはありませんでしたか ?

他人が自分に幸せを運んでくるって

それか、何かすごいラッキーがあって、幸せになれるんじゃないかって

そう、そう考えているうちに、幸せについて考えて、今回の記事になったのでした…

おわり

 

親孝行して幸せに!(恥ずかしさや面倒くささで、親孝行をしないのはヤバい) 私たちが、今ここにいるのは、親がこの世に生を授けてくれたからです。 ここまで至るまでに、紆余曲折あった人もいるでしょう。 ...

 

ABOUT ME
Masazo
アラフィフフリーランサーです。 30年以上続けた仕事を上司からのパワハラで退職。 仕事の人間関係で悩み、メンタルがどん底まで落ちたけど、這い上がることができた方法や思考法を発信しています。 その他、健康のために、良い食事と運動を心がけていて、これもまた発信しています。 今まで、世間の流れのままに生きてきました。 最近、昔からの常識に疑問を持ち、何が正しいのか自分なりに考えるようになりました。 これについても発信しています。 色々な情報を自分に取り入れ、これからの人生に活かしていきたいと考えています。 今まで、嫌いだった読書も、いろいろな発見があって、面白いと感じています。 よりよい人生にするために、学んで行きます。 そして、発信していきます。