Fifblo
アラフィフが楽しく生きることを考える
ストレス

バーンアウトせずに継続するには意志力ではなく成長していくこと【諦めない】

チャレンジを継続できないのは、やる気のある状態で見積もるから!

ダイエットや運動など、これまでに努力やチャレンジを継続できずに挫折した経験の一度や二度はあるのかと思います。

気持ちが盛り上がった時に挑戦を始めると、3日もすれば辞めてしまうのがおちです。

 

人間はいつもと違うことが嫌いだという本能があるのと、

仕事でストレスがかかると、気持ちの状態が悪くなり、帰宅してからは休むことに専念したくなります。

 

大きな成果を得ようとして、大きく出てしまっては、あっというまに撃沈されてしまいます。

私たちが考えているよりも、継続するということは、それほど簡単ではないということです。

 

今回は、意気込んでチャレンジするも、継続できないことが多いのはなんでだろう?ということと、どうしたら継続できるかについて考えていきたいと思います。

何かの参考になったのなら嬉しいです。

 

バーンアウト(燃え尽きる)

はじめのうちは、やる気満々で、かなり威勢がよくても、しだいにフェードアウトしていくことがよくあります。

このように、にわかに起きたやる気だと、なかなか難しいのが現実です。

 

テンションが高く、やる気満々の状態であれば、誰でも行動することができます。

仕事の疲労やストレスを負ったときのように、やる気の出ない状態でも行動できるようにするのが重要なのです。

 

やる気がなくなる理由

やる気のなくなる主な理由は以下の通りです。

  • 行動を続けてもムダに思えてくる
  • 自分には無理だと思える

 

行動を続けてもムダに思えてくる

行動を続けていても、なかなか手応えがありません。

そうしていくうちに、

  • 楽しくない
  • ツライ

と思えてきます。

 

その他、

何の役にも立ててないと感じたり、

割に合わない、

得るものがない

と考えるようになることがあるのです。

 

自分には無理だと思える

はじめは、意気揚々と意気込んで行動を始めますが、思っていたより地道な作業が多いです。

自宅で一人、コツコツとやっていると、突然不安になったり、自信がなくなったりします。

ひとりで難しく考えすぎてしまうことがあります。

そうすると、自分には無理だと思ってしまうのです。

 

こういうときは、工夫してやってみることで、

悩んでいた割には、容易くできてしまったりすることが多いです。

その他、同じような困難を克服した人のことを知ることもいいでしょう。

 

また、タスクの順番を入れ替えてみたりすることもいいと思います。

  • 難しいことだけに注目しない
  • 仕事を分割し、難易度順にすすめてみる
  • とりあえず手を付けてみる
  • 簡単なことから始める

 

バーンアウトのタイプ

バーンアウトのタイプは、大きく分けて3つです。

  • 熱い人:追い込み型
  • 自分に甘い人:やる気が無くなる人
  • 自信のない人

 

熱い人、追い込み型

仕事の成功を強く望む人です。

ワーカーホリック(仕事中毒)で、愚痴が多い人です。

対策としては、チートデイを設けて、計画的にサボったり、自然に触れることがいいです。

要するに、緊張感を説いてあげるということです。

 

自分に甘い人、やる気が亡くなる人

うまく行かないことが続くと、燃え尽きやすいです。

努力していることが無意味に思えてきたり、成果が上がらないと、モチベーションが落ちたり。

報酬などのリターンがなければ、逃げてしまうこともあります。

対策としては、好奇心を高める工夫をし、自分の可能性を認めることです。

 

自信のない人

仕事が難しいと思い込みたくなる人です。

急にモチベーションが下がったり、本当は達成したいのに、諦めてしまいます。

難しくて怖いと感じ、チャレンジしなくなります。

対策としては、スモールゴールや自己効力感を上げ、

グリット(粘り強さ)、レジリエンス(立ち直る力)を身につけることです。

 

バーンアウトを防ぐには、様々なコミュニティーに参加し、人と交流することが大切です。

スポーツ、思想、音楽、友人とのコミュニティ等です。

ポイントは、会社以外のグループに所属し、強い人間関係を築くこと。

会社の人間関係は、幸福度が下がり、パフォーマンスがが低下するのです。

 

行動を継続し、やり抜くこと

行動を継続し、やり抜くためには、自分のルールを決めるなどして、工夫が重要になります。

行動を継続し、やり抜くための工夫

  • やることを具体的に決めておく
  • 容易ではないと覚悟を決める
  • 自分は成長できる
  • 意志力を過信しない
  • 自分を追い詰めない
  • やることに集中する

 

やることを具体的に決めておく

この方法は、継続する確率が2〜3倍高まります。

事前にすべきことをはっきり決めておけば、意識しなくても、行動すべきときに自動的に行動できるようになります。

私は、毎朝ランニングをしています。

起床してから、走り出すまでの行動を決めているのです。

起床したらすぐにカーテンを開け、トイレに行き、トレーニングウエアを着て、外へ出る。

これが私の行動パターンです。

時にはめんどくさいと思うときもありますが、すでに自動運転しているので、止まりません。

天候が大荒れのときは、さすがに止めますがね…

 

容易でないと覚悟を決める

継続が簡単なことなんて、ほとんどありません。

なので、時にはツライと感じることもあると覚悟を決めることです。

成果なんて、すぐには出るはずもないので、淡々と行動することが大切です。

時にはやる気が出なくなるときもあるだろうし、

それでも、ただただやり続けるだけなんだと考えるようにします。

長旅なのです。

 

自分は成長できる

始めのうちは、経験がないので、時間がかかったり、難しいと感じたりすることもあるでしょう。

しかし、少しずつ理解を深めていけば、作業効率も高まると考えます。

努力次第で、できるようになるのですから。

IQや運動能力など生まれつきの能力が関係することは、ほとんどありません。

自分の成長を信じて、頑張ることがポイントになります。

 

意志力を過信しない

作業を半分まで進めたから、後は安心だと思ってはいけません。

未来の自分の能力や意志力を高く見積もらない方がいいです。

それは、未来の自分は裏切るからです。

未来の自分は、すでに体力と意志力が低下していて、期待以下のことがほとんどなのです。

なので、作業を後回しにしないことです。

とても危険なことなのです。

 

自分を追い詰めない

私たちは、自分自身に対して「〇〇しなければならない」と強迫観念を抱きがちです。

もっと自分に優しくしてあげましょう。

自分を追い詰めてしまうと、気持ちに余裕がなくなり、判断能力が低下します。

そんなに追い詰めなくたって、自分はしっかりとやってくれますから…

 

やることに集中する

自分のやっていることに興味をもてるようにしましょう。

興味があることほど、集中できることはありません。

 

まとめ

行動を継続するには、そう容易いことではありません。

だけど、継続できない傾向を知り、継続する工夫をすることで、やり抜くことができるようになります。

やる気がないときでも、継続できるようにすること。

仕事意外のコミュニティに参加し、趣味や思想などを共有できる仲間と触れ合うこと。

行動のルール化すること。

覚悟を決めること。

自分は成長できると考えること。

自分を追い込まないこと。

継続は、意志力に頼ることなく、習慣化して、困難を覚悟し乗り越えることで、できるでしょう。

困難があっても、行動を続けることは、人生において、有意義なものになるはずです。

人生は一度きりです。

他人の人生を生きるのではなく、

自分の人生を自分の足で歩んで行きましょう!

 

関連記事です。

【挫折や失敗を乗り越える】新たな挑戦や努力を継続させる方法 挫折を乗り越えるには、努力を楽しむ努力をすること! 私たちのほとんどの人は、一度や二度の挫折を経験しているはず。 ...
継続するコツは自助努力だけじゃないことがあるっていうことを理解する いくら頑張っても何も変わんねぇじゃねぇか! と努力を諦めてしまったことがないですか? 確かに、自分なりに頑張ったとし...
【行動できる思考法】行動できないのは普通のことー考え方の工夫で行動力アップ 行動できないのは思考が芋を洗うような状態だから! 経験のない事をやろうと考えた時は、弾む気持ちになることは稀で、心が痛み、...
サウナ、運動、断食の苦痛を乗り越えて得る体の良い反応【体へのストレスが健康】 時々、不快な思いをするべきなのだ! 最近、サウナブームのようですね! サウナについて、以前から健康に良いという人、健...
【不安解消法】ストレスを武器に勇気を出して行動することが抜け出す道だった 不安を解消したければ行動するしかない! 不安というのは、大小に関わらず、誰しもが抱いています。 その理由は、...
ABOUT ME
Masazo
アラフィフフリーランサーです。 30年以上続けた仕事を上司からのパワハラで退職。 仕事の人間関係で悩み、メンタルがどん底まで落ちたけど、這い上がることができた方法や思考法を発信しています。 その他、健康のために、良い食事と運動を心がけていて、これもまた発信しています。 今まで、世間の流れのままに生きてきました。 最近、昔からの常識に疑問を持ち、何が正しいのか自分なりに考えるようになりました。 これについても発信しています。 色々な情報を自分に取り入れ、これからの人生に活かしていきたいと考えています。 今まで、嫌いだった読書も、いろいろな発見があって、面白いと感じています。 よりよい人生にするために、学んで行きます。 そして、発信していきます。